この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/17
- 更新日:2024/09/17

【節約】浪費が減る!?ミニマリスト生活のすすめ
早速ですが、僕の部屋を公開します。
だいぶミニマリストじゃないでしょうか?
僕の家、友達からは「精神と時の部屋」と呼ばれています(笑)「精神と時の部屋」とは、ドラゴンボールに出てくる修行するための部屋です。現実世界は1日しか立っていないのですが、部屋の中では何年間も経っています。
ミニマリストになれば、これだけ密度の濃い時間が過ごせるように...!?
なんて冗談はさておき、
今回は、この部屋で住んでいる僕が
✅ミニマリスト生活のいいところ
✅ミニマリストになるためにやったこと
を書きます。
ズボラな人や浪費をなくしたい人こそ、ミニマリストはおすすめですよ!✨
ミニマリスト生活のいいところ
①気が散らない
余計なものが視界に入らないので、勉強や仕事、読書に集中できます。
②モノがすぐに見つかる
例えば、
👱「あれ?あの書類どこにやったっけ」がなくなります。
ミニマリストになると、物理的にも頭の中もスッキリします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください