• 投稿日:2024/09/17
  • 更新日:2024/12/10
【子供の味覚形成】お味噌汁づくりから見えてくる【調味料選び】と大切なこと

【子供の味覚形成】お味噌汁づくりから見えてくる【調味料選び】と大切なこと

会員ID:2crYzqbc

会員ID:2crYzqbc

この記事は約4分で読めます
要約
簡単手抜き味噌汁を作っていて思ったこと、それは調味料選びの大切さ。 お味噌や醤油は、日本人には欠かせない調味料ですが、なんとなく買っていませんか? 良いものを選ぶ目を養い、家族の健康資産や子供の味覚形成にも目を向けてみませんか?

毎日のごはん作りは大変

お味噌汁は具だくさんが美味しいですね。だけど、今夜のごはんは、ちょっと手抜きをしたかったので、玉ねぎだけの味噌汁を作りました🤣

でも、玉ねぎだけだと旨味はあるけど、ちょっとコクが欲しい!ここで、オリーブオイルを投入。

そして、冷蔵庫にあった大葉を手でちぎってパラパラっと散らせば簡単お味噌汁が出来上がり!

…と、たいした内容ではないのですが、簡単な味噌汁作りから見えてくる大切なことがあります。

まずは、味噌汁の作り方から紹介しますが、「それくらい誰でも知ってるわ!」というツッコミはしないで🙏

レシピの後に、「食」に関するちょっと気にしてほしいことを書いてみました。

玉ねぎの簡単味噌汁

材料

玉ねぎ      好みの量

味噌       好みの濃さに

オリーブオイル  適量

大葉       お味噌汁1杯につき1枚

作り方

(1)玉ねぎを切ります。切り方はお好みですが、切る方向によって食感が変わります。tamanegi.png(2)切った玉ねぎをお鍋に入れ、適量の水を入れて玉ねぎが透き通るまで煮ます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2crYzqbc

投稿者情報

会員ID:2crYzqbc

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DawDVXEE
    会員ID:DawDVXEE
    2024/09/18

    とても参考になりました🙌 うちはまとめ買いをするので、買った味噌の酸化した色が気になってラップをしたり、冷凍庫保存していたのですが、家族の人数に見合った量を購入することも大事だと記事を読んでいて思いました😃 お味噌汁の写真の画像が美味しそうすぎてお腹が鳴りそうでした😋♬

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/09/18

    しゃもじのおはしさん、レビューありがとうございます💓 小分けして冷凍するというのもありだけど、その手間も、時間やコストがかかっていて、しかも中身はゆっくりと劣化している💦 毎日のことなので、ご自分がしっくりくる方法が一番ですね😊 お味噌汁、美味しかったですよ✨✨

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者