この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/18
唐揚げの仕込みはビニール袋を使おう

唐揚げの仕込みはビニール袋を使おう

  • 2
  • -
会員ID:dStiirQX

会員ID:dStiirQX

この記事は約1分で読めます
要約
唐揚げを作る時に、調味料に漬け込むと思います。 その時に、ビニール袋を使用することで、後の工程が楽になります。

唐揚げの下味をビニール袋でする利点ですが、お肉を揉み込む時に、手が汚れない!

冷蔵庫で保管する時に、場所を取らない。

冷凍に強いビニール袋であれば、下味をつけた状態で冷凍保存ができる。

片栗粉を直接ビニールに入れることで、洗い物を減らせる。

(醤油などで下味をつけた場合は、先に水分を切って片栗粉を入れてください)

など色々あります。

唐揚げだけではなく、お肉にした味をつけたい料理なら対応できます。

ぜひ試してみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dStiirQX

投稿者情報

会員ID:dStiirQX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません