この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/04

こんにちは!莉々です😃
私は2ヶ月でFP3級を取りました!!🙌🙌その際の体験記です!!
受験までやったこと
1.受験の申し込みをする
2.参考書と問題集を買う
3.FPほんださんのYouTubeを見る
4. 問題集(過去問)を解く
5.ネットで過去問をやってみる(最後の2週間)
3と4は受験当日までやっていました!
1.受験の申し込みをする
私は申し込みをする際に「きんざい」と「FP協会」のどちらで申し込みをしようか迷いました。
以下、パブちゃんによる検索結果です。
FP3級試験における「きんざい」と「FP協会」の主な違いは以下の通りです。
種類
きんざい:2種類の試験を実施
・個人資産相談業務
・保険顧客資産相談業務
日本FP協会:1種類の試験を実施
・資産設計提案業務(6分野すべてが出題範囲)
難易度
一般的に日本FP協会の方が問題が簡単で、身近な題材を使用しているため合格しやすいとされています
問題数と配点
きんざい:問題数が少なく、1問あたりの配点が高い

続きは、リベシティにログインしてからお読みください