この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/20

この記事は約4分で読めます
要約
育休はいつに取るのが一番得か知っていますか?
取得時期を選べるなら「6月~1ヵ月超」で取得しましょう!
6月の給与&賞与の社会保険料が「免除」になって10万以上節税出来ます!
育児休業はいつ取得するのが一番得か?
結論を言うと、「6月~1ヵ月超」です。
なぜか?というと社会保険料を免除に出来るからですね。
育児休業等期間中における社会保険料の 免除要件が改正されます
具体的にいうとこんな感じです。
育休中は…社会保険料が免除になる
会社員の方は、毎月社会保険料を支払っていますよね?
社会保険料とは、
・厚生年金
・健康保険 の事です。
年収にも寄りますが。。。
年収600万円程度の方は、
・健康保険1.5万/月
・厚生年金3.5万/月 程度払っていると思います。
これらの社会保険料…
育児休業中は、要件を満たせば…「免除されます」
具体的には、
①月額保険料は、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください