この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/25
  • 更新日:2024/09/25
損してた!! もっと早く知っておけば良かった>< バナナは熟れるまで放置が正解です!!

損してた!! もっと早く知っておけば良かった>< バナナは熟れるまで放置が正解です!!

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます

 

 みなさんこんにちは^^

 私、ゼロ歳から43歳になる今まで、だいたい毎日バナナ食べています。まぁ大体なんで5日に4日くらいです。

 で、ふとした疑問があるんですけど、バナナってちょっと黄緑の部分が残っている時から、茶色のぽつぽつが出る追熟したときまでありますよね。

 買ってから一週間くらい放置していると、茶色いぽつぽつが出てきます。

 早い段階のバナナ(若バナナ)と、追熟したバナナ(熟バナナ)。味や風味は違いますよね。

800__bananna_sugar_spot.jpg

 若バナナと熟バナナ、どっちがいいかは好みの分かれるところでしょう。

 スクリーンショット 2024-09-25 042853.pngこっちは若い頃の吉本ばななさんで、

9.jpgこっちが現在の吉本ばななさんです。

いや、作家さんやないかーい。

好みのわかれ・・・



 んで、若バナナと熟バナナ、どのタイミングで食べるべきかっていう話があります。

 吉本さんのことは忘れてくださいね。



 バナナは追熟してから食べるべきかどうかは、好みや栄養面に応じて変わります。

 追熟とは、収穫後にバナナがさらに熟すことを指しますが、これには栄養の変化や味の変化が伴います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2024/09/25

    皮ごといけるとは… 早バナナ、熟バナナ、それぞれ違いがあるんですね。 ウチの子どももバナナ好きで、薄く切り、冷凍させて食べてます。 焚火するときは、切り込みを入れてチョコを刺した「焼きチョコバナナ」を作ります。 少し前に、朝バナナダイエットなんかも流行りましたね。 素早くエネルギーを補給したいときにバナナ、というのはグラップラー刃牙で知ったような記憶です。笑

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/09/25

    焼きチョコバナナ! いいですね~ 刃牙、コーラペットボトル大一気飲みとかして補給してましたね\(^o^)/

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者