この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/20

【はじめに】
みなさんは主食として、白米を食べますか?
私は3食ごはんを食べています。
いつも何となく無洗米を購入していますが、先月の米の品薄で無洗米が買えませんでした。
先日ようやく出てきた白米を購入。
ですが無洗米で慣れていた私には、研ぐのがとっても面倒!!
ふと白米と無洗米って見た目は同じだけど、白米ってなんで研がなきゃいけないんだろーっと思いました。
袋からそのまま炊けば、時短&節水になるじゃん👍
このように、自分と同じように「確かに💡」と
頭をよぎった方も多いのでは?
これを読めば、白米を研ぐ時間を惜しまなくなるでしょう!!
早速、“研がないとどうなるか”を説明していきます。
①ぬか(臭みの原因)が残る
臭いの感じ方は人それぞれですが、
靴下や雑巾のような臭いがするらしいです…
想像しただけで、ゾッとしますね…(;'∀')
その臭いが残ってしまうと、味に影響が出てしまうというのが1つ目の理由です。
②ゴミや汚れ、虫がついたままになる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください