• 投稿日:2024/12/08
  • 更新日:2025/01/03
高い物が本当にいいもの?無駄遣いを防ぐ賢い家計管理術 ヴェブレン効果について(5分程度)

高い物が本当にいいもの?無駄遣いを防ぐ賢い家計管理術 ヴェブレン効果について(5分程度)

会員ID:IfNF6tAZ

会員ID:IfNF6tAZ

この記事は約5分で読めます
要約
・価格が高いモノほど買うという選択肢はありえる?(ヴェンブレン効果) ・具体例 ・対策 ・我慢するだけの人生…楽しい?

モノを買うときやサービスを受ける時に「なんとなく高価なものが良い」と思い込んで選んでしまうことはありませんか?

この記事では、その思い込みにより陥りやすい罠について解説いたします。

仕組みを学び、具体例を通じて無駄遣いを防ぎ、賢い家計管理に役立てていただけたら幸いです。

 

 

〇概要

・価格が高いモノほど買うという選択肢はありえる?(ヴェンブレン効果)

・具体例

・対策

・我慢するだけの人生…楽しい?

 

〇価格が高いモノほど買うという選択肢はありえる? (ヴェンブレン効果)

 

例えば、あなたはカバンを購入しようとしています。

5,000円で売られているカバンと100,000円で売られているカバンがあります。

機能が同じようなモノであれば、あなたはどちらの商品を買うでしょうか。

 

一般的に機能が同じモノであれば、5,000円(安い方)を選択することが多いと思います。

 

 では、100,000円を選択するケースはどのような場合があるでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IfNF6tAZ

投稿者情報

会員ID:IfNF6tAZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/09

    ヴェブレン効果っていうのですね。高い物ほど良い物に思えてしまいますよね💦気をつけたいと思いますっ

    会員ID:IfNF6tAZ

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます。 専門用語はなかなか覚えにくいので、おまけ程度でいいと思います。 「使う力」も大切ですので、是非とも自分の価値観と相談してみてくださ😁

    会員ID:IfNF6tAZ

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/12/09

    値段の高さや、ブランド力で買うのではなく、自分の価値観に沿って購入したいと思いました✨ 自分が何に価値を見出すのか、普段から考えておくことが大事ですね✨ 最近は家族との思い出作りや自己投資にお金をかけることが多いです😊 大事なお金の使い方について記事にして頂きありがとうございました!

    会員ID:IfNF6tAZ

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます。 家族との思い出作りにお金をかけているの素敵ですね😁 自分も家族との思い出作りができるようがんばります🫡

    会員ID:IfNF6tAZ

    投稿者

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/12/09

    無意識に「高価なもの=良いもの」と考えていた自分に気づかされました。特に「本当に必要か」を問い直す習慣の重要性には納得です。買い物前に少し立ち止まり、予算やリストを活用して選ぶだけで、心も財布も軽くなる気がします。浪費を減らし、賢くお金を使う楽しみを実感できる内容でした。

    会員ID:IfNF6tAZ

    投稿者

    2024/12/09

    コメントありがとうございます。 高価なモノを無意識に選んでいるときありますよね。 ちなみに私の場合は携帯の通信費でした。 浪費を減らして一緒に小金持ち山を目指しましょう!!

    会員ID:IfNF6tAZ

    投稿者