• 投稿日:2024/09/21
  • 更新日:2025/04/10
スタッドレスタイヤを安く購入する方法(ノーマルタイヤも安く買えます😄)

スタッドレスタイヤを安く購入する方法(ノーマルタイヤも安く買えます😄)

会員ID:Uu3j2BtJ

会員ID:Uu3j2BtJ

この記事は約4分で読めます
要約
店舗購入とネット購入がありますが、初めから候補を絞り込まずに、広く見積合わせを行うことで最大4〜5万円の節約になることを実感しました。 タイトルはスタッドレスタイヤとしていますが、ノーマルタイヤ購入にも共通する点がありますので、少しでもご参考になれば嬉しいです☺️

皆さんはスタッドレスタイヤを購入するとき、購入する店舗を決めていますか?見積合わせは行っていますか?

これまで私は決まった店舗で購入することが多かったのですが、皆さんの投稿を拝見し、店舗や時期によって金額はまちまちであることを知り、見積もり合せを行いました。

前提条件として、「ヨコハマタイヤ iceGUARD7 IG70 195/65/R15 4本セット」で比較しています。

まずは安いと評判のネット店舗を調べます。

1.楽天タイヤ
 1)タイヤ料金75,200円
 2)タイヤ交換チケット(12~16インチ)9,240円
 3)タイヤ廃棄料金は別料金
 合計84,440円+α(廃タイヤ料金)

次に実店舗を調べます。
電話番号を事前に調べて一気に電話しましたが、4〜5店舗合計でも30分かからず金額を比較することが出来ます。この一手間で合計4〜5万円安くことを考えると、時給換算するとかなり効率は良いと思いませんか?

1.オートバックス
 93,200円(タイヤ料金のみ)
 合計93,200円+α(タイヤ交換工賃、廃タイヤ料金)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Uu3j2BtJ

投稿者情報

会員ID:Uu3j2BtJ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:IQvgAUR0
    会員ID:IQvgAUR0
    2025/04/03

    色々比較していただいて、とても参考になりました! ありがとうございました😊

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

  • 会員ID:iCmN8ciE
    会員ID:iCmN8ciE
    2025/04/03

    とても参考になりした! 今年の冬、雪が降る前にたくさんの色んな店舗に視察に行きたいと思いました! ありがとうございます😊

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

  • 会員ID:SCquU7gt
    会員ID:SCquU7gt
    2025/02/06

    とても良い記事ですね! カー用品などにとらわれることなく ガソリンスタンドまで範囲を広げたところが素晴らしいと思います。 セールのタイヤは製造年が少し古いこともあるので一緒にチェックするのも オススメです!

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

    2025/02/06

    じゅんぺいさん、レビューありがとうございます\(^-^)/ 製造年も注意点ですね! 参考にさせていただきます♪

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/12

    今年スタッドレスタイヤを新調しようかどうか思っていたので、タイムリーな記事でした( *´艸`)✨ こんなにも店舗によって料金に差があるのですね( ゚Д゚)!! スタッドレスタイヤを購入するときは広く相見積もりをしてみようと思いました🤔🎉 有益な情報ありがとうございました('◇')ゞ✨

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

    2025/01/12

    よっさん、スタッドレスタイヤ購入する際、何万円もの差が出るので、広く相見積されてみてください😄 良い買い物になるよう願っております\(^-^)/

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

  • 会員ID:Hlb2NzpX
    会員ID:Hlb2NzpX
    2024/12/13

    スタッドレスタイヤを探し始めたばかりなので、とても参考になりました。 カー用品専門店での購入が当たり前だと思ってましたが、比較する価値はありですね!ありがとうございました。

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

    2024/12/13

    レビューありがとうございます😊 店舗間の価格差がかなり大きいことが分かったので、多くの方に安く購入いただければ嬉しいです。 良い買い物ができると良いですね♪

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

  • 会員ID:5wLAhV0q
    会員ID:5wLAhV0q
    2024/10/09

    今月にスタッドレスタイヤを購入予定なので参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

    2024/10/09

    レビューありがとうございます😊 少しでも参考になれば幸いです。 お得に購入出来ると良いですね♪

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

  • 会員ID:OzdqgHJN
    会員ID:OzdqgHJN
    2024/09/21

    なかなかおもしろい結果ですね。 私が以前夏タイヤのプレイズを購入した時です。 テレビCMでしているタイヤマルゼンもかなり安いと思います。 次回機会があれば候補に入れてあげて下さい。 プレイズを最初タイヤ館、イエローハット、タイヤマルゼンと見積を取りましたがマルゼンが一番お安かったです。 あとパーツショップWAVE尼崎本店もお安かったです。 マルゼンで相見積をぶつけるパーツショップWAVE尼崎本店より安くしてくれました。

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者

    2024/09/21

    ひろかずさん、コメントありがとうございます😭 タイヤマルゼンですね(メモメモ)😄 次回購入時は、見積もりしてみます。 こういうやりとりが出来るのもリベシティのおかげと感じます。感謝です。

    会員ID:Uu3j2BtJ

    投稿者