この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/24

【結論】
一定の条件の場合、価格ドットコムより家電量販店の方が良い場合もある。
私のケースでは、ヤマダのポイントや、使えるJCBなどの商品券があった。
この場合、価格ドットコムよりも、ヤマダ電機の方が「トータルで」比較検
討したら良かった。
以下の日立の冷蔵庫をヤマダ電機で、実際に払った金額:240,992円(クレカ払いで1204ポイントゲット)で購入しました。
・日立「RーHW54V」
【前提】
①メーカーのこだわり「日本製」以外になし。
②サイズは5人家族用なので500L以上
③購入希望時期は1週間以内
④今使っている冷蔵庫の処分が必要
以上の条件で検討を開始!
【検討】
作戦
冷蔵庫に関しては、ど素人だったので先に家のすぐ近くにあるヤマダ電機に行き、一通りの説明を聞いてから、ある程度候補を絞った後、価格ドットコムで調べて、安いほうを購入する作戦に。
家電量販店・・・冷蔵庫がたくさんありすぎる・・・どれがいいかわからない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください