この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/21

この記事は約1分で読めます
要約
ここでは、年末・年始以外でe-Taxを利用される方に向けて利用不可日が意外に多いことやどうやったらそれを調べることができるのかをお話したいと思います。
利用不可日の調べ方について
下記リンク先からe-Taxのページに飛んでもらい、赤枠の「メンテナンス時間はこちら」をクリックください。
<リンク先>
すると、上記なようなカレンダーが出てきます。
ポイントは一番利用率が高いであろう土日・休日が「✖」となっていることですね。。。
私がみたところ、9月が一番✖が多かった(3回連続休日が✖、、、、)ですが他の月でも土日・休日が✖になっている日もありましたのでご注意くださいね。
まとめ
今回はe-Taxの利用不可日が意外に多いことと調べ方についてお話しました。
私も確定申告の更正請求をするために休日に「さぁ、やろう!」と意気込んだものの上記を知らなかったため2週連続で着手することができませんでした。。。
皆さんも今後年末・年始以外でe-Taxを利用される際は利用不可日に注意して利用くださいね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください