この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/19
  • 更新日:2023/12/19
個人事業主は税理士さん本当に必要か?税理士費用の年間ウン十万円の節約できるか?七

個人事業主は税理士さん本当に必要か?税理士費用の年間ウン十万円の節約できるか?七

会員ID:GviXHqkY

会員ID:GviXHqkY

要約
確定申告の決算に関して税理士に本当に必要か?30年決算や申告に関係してきた感想を寄稿します。ぜひ同じ悩みの方に見ていただき出来る限り自分で決算して「自計化」に取り組み経費節約できるかものノウハウです

最初に私の思うところ

ご覧いただきありがとうございます。

わたしは記帳代行、経理代行、決算に関連した仕事を30年ほど携わってきて、かなりのお客様からご依頼いただいております。

そのお客様の中には自分で日々記帳をエクセルや今ならスプレッドシートなどで売上、仕入、経費を入力して利益がいくらかを集計されている方もいらっしゃいました。もちろん今なら会計ソフトを使って青色申告特別控除をMAXの65万円を受けられる決算をしている方もいてます。

ほぼ決算に関しては記帳漏れもなく、このまま確定申告に使えると思うのに自信がないから税理士さんに渡す前に確認してほしいとか、最後のチェックを依頼された事もありましたが、

ぶっちゃけ「このまま税務署へ行けば申告できるのに」と心の中で思いながら、仕事を受けたことがあります。

A、税理士さん必要か?

ここでノウハウなんですが、個人事業主の方で、集計や決算をキッチンしている方は税理士さんや記帳代行に費用をかける必要性はほぼないないと思ってます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GviXHqkY

投稿者情報

会員ID:GviXHqkY

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:VgkYmQVf
    会員ID:VgkYmQVf
    2023/12/19

    今年フリーランスになり、とりあえずマネーフォワードで1人で頑張っていたので、こちらの記事は非常に参考になりました😊 将来的に法人化も視野に入れてるため、1人社長やマイクロ法人で税理士が必要かも教えていただけると嬉しいです😆

  • 会員ID:EhKGlWwk
    会員ID:EhKGlWwk
    2023/12/19

    いつもいつも勉強させていただいて本当に有難いです🙇‍♀️ 実際の現場で長年経験されたにちどさんのお言葉はどれも説得力があり信頼できます‼︎ 副業を始めたばかりでほぼ利益もない早い段階でいずれは税理士さん雇うって言うてた旦那に聞かせてやりたいです🫠www 自分が協力出来る事があればやりたいと思い簿記もとりましたがどうも苦手分野みたいで🥲 これからもよろしくお願いします🙇‍♀️