この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/22
  • 更新日:2024/09/22
【Windows必見!】日本語入力↔半角英数字入力切替えをMacと同じ配置する設定

【Windows必見!】日本語入力↔半角英数字入力切替えをMacと同じ配置する設定

会員ID:jexkXU4B

会員ID:jexkXU4B

この記事は約2分で読めます
要約
ここではWindowsでも日本語入力↔半角英数字入力切替えのボタンをMacと同じボタンで切り替える様にするための設定方法について紹介します。 家はMacを使われていても職場では泣く泣く(?)Windowsを使われている方の参考になればと嬉しく思います。

Macの切り替えボタン

IMG_2818.JPGMacの場合は、

「かな」を押す → 日本語入力
「英数」を押す → 半角英数字入力

という設定になっているかと思います。

Windowsの切り替えボタン(初期設定)

IMG_2817.JPG「半角/全角」を押すたびに、「日本語入力↔半角英数字入力」が切り替わる設定になっているかと思います。

WindowsをMacと同じ設定にする方法

IMG_2827.JPGWindowsにもMacと同じ位置に「変換」「無変換」というボタンがあり、今回はこれらのボタンを使って切り替えを行えるようにします。

【設定方法】

IMG_2820.JPG

IMG_2821.JPG①右下のタスクバーにある「あ/A」を右クリックし、「設定」を開きます。

IMG_2822.JPG②「キーとタッチのカスタマイズ」を選択

IMG_2826.JPG③「キーの割り当て」を「オン」にした後で

無変換キー → IME-オフ
変換キー  → IME-オン

に設定します。


以上で、Macと同じように日本語入力↔半角英数字入力の切り替えができるようになります。

まとめ

今回はWindowsの日本語入力↔半角英数字入力切替えをMacと同じ配置する設定についてお話させて頂きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jexkXU4B

投稿者情報

会員ID:jexkXU4B

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Lz0HIqJH
    会員ID:Lz0HIqJH
    2025/06/07

    切り替えのキーに指を端まで伸ばさなくてもよくなったので、とても楽にタイピングできるようになりました!ありがとうございました!

    会員ID:jexkXU4B

    投稿者

    2025/07/26

    コメントありがとうございます! 参考にして頂きとてもうれしいです!

    会員ID:jexkXU4B

    投稿者