この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/22
  • 更新日:2024/09/22
この夏”フル自炊”をやめてみた。一人暮らし社会人の食事のシンプル化

この夏”フル自炊”をやめてみた。一人暮らし社会人の食事のシンプル化

  • 4
  • -
会員ID:hVRP5nU7

会員ID:hVRP5nU7

この記事は約3分で読めます
要約
夏の暑さをきっかけに、火を使わないシンプルな食事に切り替えました。栄養バランスに注意しつつ、手軽に済ませることで家事負担が減り、他の時間を有効に使えました。食事のシンプル化、おすすめです!

はじめに

ようやく涼しさを感じる季節になってきましたね。この夏、私が試してみて「これは良い!」と実感したのが、食事のシンプル化です。特に暑い時期は、料理に時間も手間もかけたくないという思いが強くなります。今回は、食事を簡素にした体験とその効果について紹介します。

フル自炊からの解放

私にとっての「フル自炊」は、火を使ってしっかり調理することを指しています。朝はご飯とお味噌汁、昼はお弁当やパスタ、夜はお肉料理や麺類を作るというように、いつもキッチンに立つ生活でした。

でも、夏のコンロ調理はとにかく暑い!そこで、夏の間はできるだけ火を使わない食事に切り替えました。

代わりに食べていたもの

基本は**「白ご飯とご飯のおとも」**。キムチ、納豆、卵など、栄養がしっかり取れるものを選び、時々気が向いたら味噌汁や焼き鮭を作る程度でした。ご飯のおとも以外でも、できるだけ発酵食品やタンパク質を意識してヨーグルトやチーズなども積極的に取り入れていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hVRP5nU7

投稿者情報

会員ID:hVRP5nU7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません