この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/22
  • 更新日:2024/09/22
【会社員必見!!】底辺会社員がとあることで年収70万円アップした話

【会社員必見!!】底辺会社員がとあることで年収70万円アップした話

会員ID:Jw7SDSzK

会員ID:Jw7SDSzK

この記事は約6分で読めます
要約
会社員が給与を伸ばすためには、「信用貯金と実績」をつける。その為に「意識改革」しないといけない。 意識改革は、 1、環境を変えて、全力で仕事の量にこだわる 2、学長のYouTubeを見て、考え方を吸収。素直に行動。 この2つをどれだけ実直に出来るかで、全く変わってくる。

はじめに

はじめまして!

白玉あんこと申します。

自分は中小企業に勤めている会社員です。

中々うだつが上がらない人材だったのですが、とあることをきっかけに周りにも評価されて、年収もアップしました!

その時にどんなことを考えていたか、行動をしたかなどなどお伝え出来ればと思います。

もし読んで頂き、参考になれば嬉しいです。




前提条件

この話をする前に少し前提条件を整理させて頂ければと思います。

もし下記の条件に当てはまれば、この記事が役に立つ可能性があります。


・今会社の業績が上がっていく見込みがある

・自分のやっていることがしっくりくること

・自分の仕事に対しての評価を適切にしてくれる上司がいること


ありがたいことに自分は、上記の3つが当てはまっていた為、これから話すことをやって年収が上がりました。

もし当てはまった方、少し当てはまる方はこれ以降読んで頂ければと思います!


重要なこととは?

結論、何が重要になってくるのかをお伝えすると、それは

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Jw7SDSzK

投稿者情報

会員ID:Jw7SDSzK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:VsnMNxAO
    会員ID:VsnMNxAO
    2025/02/08

    「自分自身が自分の人生を本気でいきたいか」という言葉に「はっ!」っとさせられました 参考にさせていただきます ありがとうございます

    会員ID:Jw7SDSzK

    投稿者

    2025/02/09

    ほかほかごはんさん、レビューありがとうございます! 参考にして頂けて嬉しいです! 改めてコメント頂けて、自分ももっと頑張ろうと思えました!

    会員ID:Jw7SDSzK

    投稿者

  • 会員ID:QMpZk6eC
    会員ID:QMpZk6eC
    2025/01/14

    参考になる記事をありがとうございます😊 現在自分は体調を崩して11月から入退院を繰り返し3回目の入院中でこの記事を拝見させていただきました。 過去には量をこなして仕事で成果を上げてきたのですが、近年では周囲との連携をとることでコツを掴めて過去の労力ほど動いてないのに数字を残すことができました。その矢先に昨年12月の繁忙期には2回入院した上で結果としては過去最高の売上実績を作る事ができました。 記事を参考にしてまずは体調を良くしてから今年の仕事に取り組んでいこうと思います。ありがとうございました。

    会員ID:Jw7SDSzK

    投稿者

    2025/01/16

    りくるとさん、記事を見て頂きありがとうございます! 量をこなして、要領を掴めてくると、自然と目線も上がりますよね♪ 体調のすぐれない中での最高売上実績はすごいです✨️ 学長もおっしゃってますが、やっぱり身体が資本ですからね! また体調が戻ってからのご活躍をお祈りしてます!!

    会員ID:Jw7SDSzK

    投稿者

  • 会員ID:93dcxywO
    会員ID:93dcxywO
    2024/09/22

    非常に参考になりました。ありがとうございます🙏 私もまさに今、スキルアップからの年収UPを目指して行動しております。やはり最後は「量こなす」のと「マインド」が重要、私も今痛感しております🙂‍↕️

    会員ID:Jw7SDSzK

    投稿者

    2024/09/22

    ざわさん、読んで頂きありがとうございます🙇 「量こなす」はきついので避けがちですが、一線超えると楽になるので、方向性に気をつけながらこなすのはとても大事だと自分も痛感しました! 一緒に年収UP目指して行動していきましょう😊

    会員ID:Jw7SDSzK

    投稿者