この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/22
- 更新日:2024/09/22

ご覧いただきありがとうございます。ギャルソンです🐻❄️
Google Chromeを使用し、リベ内でもお世話になっているスプレッドシートを毎回Google driveを経由して閲覧していませんか?
その場合、Google drive→マイドライブ→対象データ と少なくても3回ほど画面を経由しているのではないでしょうか?
そんなときはブックマーク登録してバーに配置し、閲覧したいときにすぐアクセスできるようにしましょう。
早速解説していきます。
1. ブックマークの原理
まず初めにブックマークとは?ですが、各インターネットサイトには Uniform Resouce Locator を略してURL呼ばれるインターネット内の住所があります。
これを記憶しておくことで直接アクセスし、お目当てのインターネットサイトを閲覧することが可能になっています。
実はスプレッドシートなどGoogle driveにあるデータは全てこの住所が割り当てられています😁

続きは、リベシティにログインしてからお読みください