この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/04
【黄金の1周期を手に入れろ】健康資産と作業効率を上げる睡眠のキホン

【黄金の1周期を手に入れろ】健康資産と作業効率を上げる睡眠のキホン

会員ID:KJRuC3CN

会員ID:KJRuC3CN

この記事は約6分で読めます
要約
健康に欠かせない『睡眠』。せっかくなので良い睡眠をとって勉強や仕事の効率を上げていきたいですよね。そのためには1日の睡眠の質を決める【黄金の1周期】を意識した睡眠導入が必要です。良質な睡眠のための基本を学び、健康資産UP・作業効率UPを目指していきましょう!

こんにちは。布団に触った瞬間寝落ちしているヨシキです。

今回は『睡眠』についてまとめました。本記事は2021年に発売された「眠れなくなるほど面白い 睡眠の話」など、個人的に睡眠についての本を何冊か読んだのでそのまとめ記事になります。

お金の勉強を進めるシティの皆様にも、睡眠を通した健康資産UPに役立てていただければ幸いです。

結論

【ノウハウ】睡眠.png私たちは、脳と体のメンテナンスのために「睡眠」という方法を取ります。先日メジャーリーグでまた偉業を達成した大谷選手も睡眠による体のリカバリーを重視しており、睡眠記録を取れるバンドをつけて就寝するという徹底ぶりが知られています。しかし、ただ眠れば良いというわけではなく押さえておきたい「黄金の1周期」が存在します。この1周期を質の良いものにするための基本事項をおさえて、睡眠の質を向上させていきましょう!

睡眠の役割

【ノウハウ】睡眠.png

①脳を休ませる

心臓を動かすなど生きるための活動を基本として、脳は僕らが社会生活を営む上でも様々な役割をこなしてくれます。例えば‘‘高次脳機能’’と言われる、「判断する」「考える」「記憶する」など、運動や勉強に必要なスキルは全て脳が無意識にしていることです。しかし、活動時間が長くなり脳が活発に動く時間が多くなればなるほどこれらの機能の質が徐々に失われていきます。睡眠時は脳に負担の多い仕事を任せずに済む唯一の時間です。ぜひ時間と質を担保していきたいところです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KJRuC3CN

投稿者情報

会員ID:KJRuC3CN

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:wxI1WE7u
    会員ID:wxI1WE7u
    2025/07/16

    布団にさわった瞬間寝る😆導入から引き込まれました✨ 近頃睡眠を疎かにしがちなので健康な体と心の為にしっかり眠ることを宣言します!

    会員ID:KJRuC3CN

    投稿者

    2025/07/18

    きこりさん、いいね・レビューありがとうございます!(お返事遅れてすいません🙏) 良い睡眠ができた時は1日のパフォーマンスが違うと自分は実感してます。パッチワークは集中力が人一倍必要かと思うので、ぜひ記事をお役立ていただければ嬉しいです!

    会員ID:KJRuC3CN

    投稿者

  • 会員ID:zhfxEAA5
    会員ID:zhfxEAA5
    2025/06/11

    寝るための努力! 頑張ります🙏✨✨ あまり就寝前のルーティンについて考えたことが無かったので参考にして生活リズムを整えたいです🛌

    会員ID:KJRuC3CN

    投稿者

    2025/06/11

    コメントありがとうございます!シャチさんに合う合わないのルーティンがあると思うので探してみてください♪ 今無意識にしていることや流れ(風呂上がったら必ず水飲んでる…など)ががあればそれがルーティンだったって気づきもあるかもしれません💡

    会員ID:KJRuC3CN

    投稿者