この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/22
- 更新日:2024/09/22

【はじめに】
みなさんは主食にごはんを召し上がりますか?
3食ごはんを食べる自分は、以前白米を研ぐ必要性についてノウハウ図書館に投稿しました。
お米を研ぐって必要?研ぐことの意味と重要性そちらに頂いたレビューで、「とぎ汁はどうするものか、気になる」という貴重なご意見を頂きました。
自分もよく知らないことで、そのまま捨ててしまっていました。
リベのみなさんも、捨ててしまっている方も多いのではないでしょうか?
これを読んで、『エコ&節約になるとぎ汁の活用方法』を
一緒に学びましょう💪
【結論】料理、掃除、美容、ガーデニングに使える
①料理:野菜のあく抜き、手洗い
②掃除:食器洗い、床掃除
③美容:スキンケア・洗髪
④ガーデニング:水やり
以上のことに、とぎ汁を活用できます。
次からの項目で、詳しく説明していきます。
【①料理】
(1)野菜のあく抜き
大根、たけのこ、ごぼうなどにはそれぞれ苦みやえぐみがあります。
とぎ汁で下ゆですることで、あく抜きができ食べやすくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください