この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/22
  • 更新日:2024/09/22
捨てないで!お米のとぎ汁を活用するエコなアイデア4選

捨てないで!お米のとぎ汁を活用するエコなアイデア4選

会員ID:yX3mZFPI

会員ID:yX3mZFPI

この記事は約4分で読めます
要約
お米のとぎ汁、ただ捨てていませんか?実は、料理や掃除、美容、ガーデニングまで幅広く使える万能アイテムなんです!この記事を読んでエコで節約にもつながる活用法を知って、一緒に生活の中でとぎ汁を賢く再利用してみましょう👍

【はじめに】

みなさんは主食にごはんを召し上がりますか?

3食ごはんを食べる自分は、以前白米を研ぐ必要性についてノウハウ図書館に投稿しました。

お米を研ぐって必要?研ぐことの意味と重要性

そちらに頂いたレビューで、「とぎ汁はどうするものか、気になる」という貴重なご意見を頂きました。

 

自分もよく知らないことで、そのまま捨ててしまっていました。

リベのみなさんも、捨ててしまっている方も多いのではないでしょうか?

 

これを読んで、『エコ&節約になるとぎ汁の活用方法』を

一緒に学びましょう💪



【結論】料理、掃除、美容、ガーデニングに使える

①料理:野菜のあく抜き、手洗い

②掃除:食器洗い、床掃除

③美容:スキンケア・洗髪

④ガーデニング:水やり


以上のことに、とぎ汁を活用できます。

次からの項目で、詳しく説明していきます。

【①料理】

(1)野菜のあく抜き

大根、たけのこ、ごぼうなどにはそれぞれ苦みやえぐみがあります。

とぎ汁で下ゆですることで、あく抜きができ食べやすくなります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yX3mZFPI

投稿者情報

会員ID:yX3mZFPI

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:eGFgLJyk
    会員ID:eGFgLJyk
    2024/09/22

    早速疑問を解消する記事投稿ありがとうございました 昔の親を見ていた時は鉢植えに撒いていたくらいの記憶でしたので、他にも効果あるんですね、勉強になりました😳 また興味や関心を引く様な記事を期待しております😆

    会員ID:yX3mZFPI

    投稿者

    2024/09/22

    ぽめどさん、いつもレビューありがとうございます✨ そしてぽめどさんのおかげで、この記事を書くことができました。 本当にありがとうございます♡ また、よろしくお願いします!!

    会員ID:yX3mZFPI

    投稿者

  • 会員ID:oAsqqyxe
    会員ID:oAsqqyxe
    2024/09/22

    おもしろいですね〜 ちょうど、臭いがついてしまっているタッパーがキッチンに放置されています😅 次、お米研ぐ時ためしてみます! ありがとうございました😊

    会員ID:yX3mZFPI

    投稿者

    2024/09/22

    順子さん、いつもレビューありがとうございます✨ ぜひ、試してみてください! 自分も気になりますっ👀 結果も教えていただければと思います~!!

    会員ID:yX3mZFPI

    投稿者