この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/22
  • 更新日:2024/09/28
文系未経験からIT新卒への就活方法(10年前)

文系未経験からIT新卒への就活方法(10年前)

  • -
  • -
会員ID:Yc6W8NUH

会員ID:Yc6W8NUH

この記事は約3分で読めます
要約
私が就職活動していたときの話なので、古い情報かもしれませんが、 未経験・パソコン初心者でIT業界に潜り込んだ方法を記載していきます。 ただ現代は事前に適性もチェックできるので方向性が決まっている人は事前にできることやりましょう!

どんな人向けか

IT業界に興味があるけど文系、パソコン苦手、プログラミングの経験がない人、またはお子さんがITへの道を考えていて上記で悩んでいる人

前提

IT業界への就職を考えている。就職活動の軸としてITへの熱量が高い人

当時の私について

4年制大学の法学部を卒業していて、特にパソコンが好きでよく触っていたわけでもない。ゲームは幅広いジャンルでやっていたけどただプレイしていただけで裏側を気にしたことなんてない。学校でパワポとエクセルは触ったことあったけど苦手でした。

なんでIT業界へ

就職活動を通じて特にやりたい業界とか絞れず。。自分でも熱量がなく就活は大変苦戦していました。家庭環境のバックボーンから自立したいという思いが強く、手に職を付けたいと強く思っている中でIT企業の説明を聞いてこれだ!と思ったのが就活も後半でした。。

当時やったこと

ここからメインどころ。
IT業界に行きたいと思ったところパソコンはほとんど触ったことなんてない。それでもIT業界へは行きたいと思ったので業界を分析して自分のスキルは棚に上げておいて受験企業には特定の条件を設けました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yc6W8NUH

投稿者情報

会員ID:Yc6W8NUH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません