• 投稿日:2024/09/22
  • 更新日:2024/11/01
Google Pixelに変えたらアレがない!そしてやらかしました……

Google Pixelに変えたらアレがない!そしてやらかしました……

  • 2
  • -
会員ID:tQLCBkjK

会員ID:tQLCBkjK

この記事は約4分で読めます
要約
Googlepixelに変えて起きた惨劇と対策についての内容になっています。

この記事は下記の内容が書いてます。

イヤフォン2.jpgXperiaからGoogle Pixelに機種変をし、ある事に気が付きました。

そう、ジャックの挿し口がないんです😭

最近のスマホはみんなそうなんですかね??

Xperiaではあったので、iPhone以外ならあるものだと思い込んでました💧

調べてみると、どうやらPixel 6以降のモデルには挿し口がないそうです。

なんてこった……

有線イヤフォンのメリットと、デメリット

そももそも、ワイヤレスイヤホンの方が便利なのに、有線イヤホンを使用したいと思ったのは、メリットとデメリットをふまえたうえで、私の場合は有線イヤホンで良いと判断したからです。

有線イヤフォン1.jpg有線なのは作業しながら聞くには不便ですが、充電しなくて済むので充電から解放と同時に、充電してバッグに入れ忘れるという事を防ぎます。

私は出かける前に充電すると、高い確率で忘れます。普段使うバッグに入れっぱなしなら、忘れる心配はないです。

有線イヤフォンは、ワイヤレスに比べると利便性は劣りますが、料金と寿命面を考えてもコスパが良いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tQLCBkjK

投稿者情報

会員ID:tQLCBkjK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません