- 投稿日:2024/10/17
- 更新日:2024/10/29

娘、5歳。なんでも食べられるようになってきたけど、歯と歯の間の隙間が以前より無くなってきてしまいました。
今の段階でどんなことに注意すればいいのか、かかりつけの歯科で聞きました。
8歳の娘(お姉ちゃん)は小学校入学前から、同じように歯と歯の隙間が無く、マウスピース矯正をはじめています。
◯ 『とにかく、よく噛む。一口サイズにしない』
定期健診(3ヶ月に1回)で、歯と歯の隙間が無くなってきていて心配なことを先生に相談しました。先生は女医さんで、同世代の子供さんのママでもあります。
答え🔽
・今の段階(年齢)での矯正はまだ早すぎる(マウスピース矯正)。
・一口サイズにカットしたものではなく、子供の前歯で噛みちぎり食べさせる(前歯で噛みちぎることで、自分の一口サイズを実践的に覚えていくそうです)。
・硬いもの(根菜やお煎餅、その他)をよく噛んで食べさせる。
・奥歯で20〜30回ほど噛む。
・ガムを奥歯で噛ませる。唇をしっかり閉じて、両方の奥歯でバランスよく噛むように教える。(顎を鍛えると同時に、奥歯が上や下に向かってまっすぐに生え並ぶ効果がある)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください