この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/22

この記事は約4分で読めます
要約
アレクサでAmazon Music Unlimitedに自動切り替えを防ぐには、デフォルト音楽サービスをPrime Musicに設定し、音声購入機能を無効にする、ファミリー設定で制限をかける、Unlimitedへの誘導を拒否するなどの対策が有効です。
アレクサでの音声検索でAmazon Music Unlimitedに自動的に切り替わらないようにする方法
アレクサを使って音楽を再生する際、意図せずに有料の「Amazon Music Unlimited」に切り替わってしまった経験はありませんか?
我が家ではこどもが家で音楽を聴くときにfire8+から音楽を聴いています。
その時に音声検索をするのですが、その時に指定した曲がprimemusic内に無いと「リクエストしたアーティストの楽曲は、primemusicの対象ではありませんが、Amazon Music Unlimitedに会員登録すれば、聞くことができます」その後、料金の説明になり「同意して会員登録し、アーティストの楽曲を再生しますか?」とアレクサが言ってきます。
そこで「はい」と答えてしまうと有料コースに切り替わってしまうのです。
そんな不意のアップグレードを避けるためのポイントを、今回はご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください