この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/22
Macのミラーリングについて考えてみました!

Macのミラーリングについて考えてみました!

  • 1
  • -
会員ID:wd2nCFh3

会員ID:wd2nCFh3

この記事は約4分で読めます
要約
MacのOSバージョンアップにより、iphoneの画面をMacへ写し出すミラーリングができるようになりました! 今回はそのミラーリングについて考えてみました。

こんにちは!

MacのOSが15.0へバージョンアップが可能になりましたね。

それに伴ってiphoneの画面をMacへ写し出す「ミラーリング」ができるようになりました!

リベシティの方はバージョンアップを保留されている方も多いと思いますが、今回はミラーリングの活用方法について考えてみました!

結論としては現時点で有効な活用方法は見つかりませんでした💦

その過程の記録として記事を投稿させていただきます。

ミラーリングでできそうだと思ったこと

一番最初に思いついたのがLINEをミラーリングすることでした。

作業中でもサクッと内容を確認できるのではないかと思いました!

ですが、調べるとLINEはMacでもアプリをインストールすることで活用できるんですね!

恥ずかしながら知りませんでした。

なのでLINEにミラーリングは不要かと思いました。

ミラーリングを有効活用するには・・・

ここで「ミラーリングを有効活用するにはiphoneにしかできないこと」が重要になるのではないかと思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wd2nCFh3

投稿者情報

会員ID:wd2nCFh3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません