この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/23
両学長のおっしゃっている「(貯蓄型保険は)契約した時点で損してるんです」の本当の意味

両学長のおっしゃっている「(貯蓄型保険は)契約した時点で損してるんです」の本当の意味

会員ID:fVU9IylQ

会員ID:fVU9IylQ

この記事は約10分で読めます
要約
両学長がライブなどで「(貯蓄型保険は)契約した時点で損してるんです」って回答することがありますよね。その回答に対して「解約返戻金が元本以上に回復するまで持っていたら損したとは言わないのでは?」と思った人に対して私個人の見解を紹介させていただく内容になっています。

・両学長の「(貯蓄型保険は)契約した時点で損してるんです」の本当の意味

こんにちは!1児の数学教師です。

今回は両学長の「(貯蓄型保険は)契約した時点で損してるんです」の本当の意味について、貯蓄型保険の実例紹介を交えて私個人の見解を紹介させていただきます。

私は2010年8月にプ○デンシャル生命の『米国ドル建年金支払型特殊養老保険』を契約しました。学長がよく言う「終身・養老・変額・学資・個人年金・払済っていう言葉が入ってるのを貯蓄型保険っていうんや」って言葉のように”養老”って言葉が入ってますね。しかもドル建て…

この保険については保険屋さんから「5年未満の解約は解約返戻率が低いから5年ぐらいは積み立てて、その後はそのお金を寝かせとけばいいですよ」と説明を受けていました。

私は学生時代から教員志望だったので一般的な人が経験してきた”就職活動”をしていません。そのためにその当時ですら”リーマンショック”という言葉を知りませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fVU9IylQ

投稿者情報

会員ID:fVU9IylQ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:5C1yYqjz
    会員ID:5C1yYqjz
    2024/09/23

    具体的でわかりやすかったです!理解が深まりました!

    会員ID:fVU9IylQ

    投稿者

  • 会員ID:WpIC0R9h
    会員ID:WpIC0R9h
    2024/09/23

    機会損失の観点を盛り込んだとてもわかり易い記事を読ませて頂きありがとうございました。失った額だけでなく、機会損失額との差を考えられるかどうかが資産形成において非常に重要だと痛感できました。 また、情熱をもって作り込まれた記事だと感じました。どれくらいの作成時間をかけられたのでしょうか?この記事が多くの方に届くことを願っております😊感謝

    会員ID:fVU9IylQ

    投稿者

    2024/09/23

    初のノウハウ図書館投稿だったので嬉しいです。 学長の貯蓄型保険に対するコメントを耳にするたびに感じていたのですが、なかなか時間を作り出すことが出来ませんでした。 執筆の時間は凝縮すれば5~8時間ぐらいだと思いますが、画像を作ったりスプレッドシートのみやすさを考えれば10時間ぐらい

    会員ID:fVU9IylQ

    投稿者