この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/23
- 更新日:2024/09/23

この記事は約3分で読めます
要約
「ステップ・バイ・ステップ」テクニックは、AIとの対話改善だけでなく、メタ認知能力の向上にも効果的です。思考プロセスの可視化や論理的思考の訓練を通じて、問題解決スキルと自己モニタリング能力を高めます。
こんにちは前回は生成AIプロンプトテクニック「ステップ・バイ・ステップ」の概要をお伝えしました。今回は、このテクニックの隠れた宝物、つまりメタ認知を促進する力について掘り下げていきましょう。
メタ認知とは?
まず、メタ認知について簡単におさらいしましょう。メタ認知とは、自分の思考プロセスを客観的に観察し、理解し、制御する能力のことです。簡単に言えば、「考えることについて考える」能力です。
「ステップ・バイ・ステップ」がメタ認知を促進する理由
・思考プロセスの可視化:このテクニックは、AIに思考プロセスを段階的に示すよう促します。これは同時に、私たち人間にも自分の思考プロセスを意識させる効果があります。
・論理的思考の訓練:段階を追って考えることで、論理的な思考の流れを意識的に追うことができます。これは、自分の思考パターンを理解し、改善するのに役立ちます。
・問題解決スキルの向上:複雑な問題を小さなステップに分解することで、問題解決のアプローチを体系的に学べます。これは、自分の問題解決能力を客観的に評価し、向上させる機会となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください