この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/01
心に響いた言葉『人生を楽しくする5K』:東儀秀樹さんの教えと私の気づき5つの言葉

心に響いた言葉『人生を楽しくする5K』:東儀秀樹さんの教えと私の気づき5つの言葉

  • 4
  • -
会員ID:jNTA5YAW

会員ID:jNTA5YAW

この記事は約2分で読めます
要約
私は15年以上前にガラケーで受け取った名言「人生を楽しくするための5K」が、今でも心に残っていることを振り返ります。その5Kとは「好奇心、行動力、観察力、向上心、謙虚」であり、これを人生の道しるべとして解釈してきました。

15年以上前から心に留めている言葉があります。
当時の私のケータイには毎日誰かの名言が届くというコンテンツがありました。

その中の一つがずっと忘れずにいます。


人生を楽しくするための5K

好奇心。行動力。観察力。向上心。謙虚。


好奇心を持って行動する。

行動するなかで観察する。

観察するからより向上する。

それでも謙虚さは忘れない。

こんなふうに解釈していました。


あとになって調べてみたら

人生を楽しくする5Kではなく

ものごとを面白くするための5Kというのがある。好奇心、観察力、行動力、向上心、謙虚。とくに謙虚は大事。最初のワクワクした気持ちを忘れないことです。

東儀秀樹

ものごとを面白くする体験するための5Kという雅楽師の東儀秀樹さんの言葉だと知りました。


東儀秀樹さんはインタビューで

二つ目の観察は、教わるのが嫌いなのにプロ並みにできるようになるのは、ものすごく観察しているからだということに気付いたんです。あと、やりたがりで楽しみたがりだから「こんなことができたらなぁ」じゃなくて、「やっちゃうんだよ!」っていう三つ目の行動力がいつも僕にはある。

STORY web

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jNTA5YAW

投稿者情報

会員ID:jNTA5YAW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません