この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/25
4歳の溶連菌感染症

4歳の溶連菌感染症

会員ID:TKnBbTal

会員ID:TKnBbTal

この記事は約4分で読めます
要約
今回感染した、溶連菌感染症の経過を共有したいと思います。個人差があると思いますが、少しでも経過がわかっていると慌てることなく対応できると思います。溶連菌感染症についても少しお話ししたいと思います。まとめをチェック!!!

はじめに

発熱から受診までの経過です

発熱する前日から「頭が痛い」と訴える娘😔

喉の痛みや発熱などの風邪症状はなく、普段通りにご飯を食べたり、遊んだりしていました

(看護師あるあるで、トータルで判断して少しの症状だと放置しがち)

朝は頭痛もなく普段通りに保育園に預けて仕事へ

夕方、保育園からの電話!!「熱が出てきたのでお迎えお願いします」😱

幸い仕事は片付いていたので、早退💨

急いで小児科へ連絡し(受付終了5分前)、その日の内に受診できることに

保育園に着いた時には、娘の体温は38.7℃でした

保育園で流行りの病気はなく、休んでいる子供もいません

受診して手足口病が疑われたが、検査結果で溶連菌感染症!!

症状は、発熱と喉の発赤🥵

抗生物質と解熱剤を処方してもらいました💊

発熱して2日間は38.0℃台の熱が続き、抗生物質と解熱剤を飲みながら過ごしました。喉の痛みはないけど食欲低下があり、ゼリーと水分で過ごしました。幸い、脱水にならなくてよかった。脱水になったら入院確定です😇

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TKnBbTal

投稿者情報

会員ID:TKnBbTal

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZSfhsBPo
    会員ID:ZSfhsBPo
    2024/09/25

    私の子どもも同年齢くらいの時にかかりました。そして私も。検査の喉の粘膜?をとる検査がとても辛く「二度といや!」とはたちになった今でも言ってます。 友人の子も別の時にかかりましたが、その子は腎臓を患うまで悪化してしまいました。それを知っていたので抗生剤はきちんと飲み切りました。 抗生剤は本当に飲みきりが大事。 娘ちゃん、がんばってしっかり治してね✨

    会員ID:TKnBbTal

    投稿者

    2024/09/25

    レビューありがとうございます! しっかりお薬飲んでいても悪化することもあるので、幸い娘は回復してきてホッとしています。娘に、するめさんの頑張ってねレビュー伝えたらニコニコしてました☺️ありがとうございます🙏

    会員ID:TKnBbTal

    投稿者