• 投稿日:2024/10/12
  • 更新日:2025/10/02
旅行は手ぶらで身軽に行こう✨

旅行は手ぶらで身軽に行こう✨

にゃんずママ@爪磨き屋さん

にゃんずママ@爪磨き屋さん

この記事は約4分で読めます
要約
2〜3泊程度の国内移動なら、荷物は宅急便を活用した方が楽なのでは?と、スーツケースを手放しました。 断捨離にもなって、家の中のスペースが有効活用出来たり、移動中のトラブルやイレギュラー回避などのお話しです🫶🏻

旅行の時のスーツケース問題

これからの旅行シーズン。

国内ならば、2泊くらいで気分転換に良い季節到来です🌱

以前、帰省の際は飛行機の移動もあり、毎回コロコロとスーツケースを使ってました。

お土産もコロコロ移動できるし、それなりに便利に使っていたのですが。

スーツケース使わない時はどうしてる?

そもそも、年に数回程度の使用頻度のスーツケース。

正直、お家の中では、場所をとってしまい、邪魔ですよね😅

防災グッズを入れたり、季節物の収納代わりにしていたけど、いざ使う時に出し入れするのが億劫で‥結果、思い切って手放しました🙌🏻


手放してみて不便さは皆無

もっと早くに気づけば良かったです。

とにかく、場所の占領が一番のネックでした。

使い終わった後に、車輪を綺麗に拭くとか、雨に濡れると天日で干してから仕舞うとか…この作業が無くなった事で、かなり時間と労力が短縮されました。

宿泊先に宅急便で送るメリット

今はスマホ、お財布くらいあれば、宿泊先まではほぼ手ぶらで観光出来ます。

ホテルではチェックイン前に宅急便の受け取りをフロントで預かり、又はお部屋まで運んで下さいます。

チェックアウトの時も、フロントで梱包資材は揃っていて、ホテルが宅配業者へ依頼してくれるので、全てホテル内で完結出来ちゃいます👍


そして、天気の問題。

突然の雨でも、都心はレンタル傘が駅周辺に設置されてます。

特に、最近の雨の降り方って、ずーっと降る事が無くなって来た印象が。

のんびり雨が止むまで、美術館や喫茶店に入ったり。

人間ウォッチングとか😅

何なら、タクシーで移動して、観光も出来ちゃう。

場所によってはWi-Fiなど繋がらない所もあるので、オフラインで動画、音楽、本はある程度スマホに保存しておくのはおススメです🥰

本当に必要ならレンタルで良い

海外旅行は、流石にスーツケースは必要かな?

でも、本物のミニマリストさんは、リュック一つで海外行く方もいるのよね😂

宿泊先や目的、日数にもよるけど。

飛行機や新幹線移動で、大きな荷物を上に上げたり下ろしたり、駅に階段しか無い場所は、旅行の荷物って本当にストレスです。

ちなみにスーツケースのレンタルは、ネットで検索すると、沢山出て来ます。どこもネット予約→自宅までの往復送料込みで、機内持ち込みサイズくらいなら、3日レンタルで、3000円台〜です。


ホテル選びもポイント

最近は、ホテルにランドリールームがあって、ドラム式洗濯乾燥機が設置している場所も増えて来ました。

中クラスのホテルには、大抵設置している印象です。

必要最低限の着替えがあれば、何とかなります😎

セーター類はホテルの浴槽で手洗い

これからのシーズンは、洗濯機でガンガン洗える素材が少なくなって来ます。

でも、大丈夫。

ウールやカシミアなどのデリケートなものなら、シャンプー、リンスで代用します。(ここは各々自己責任で😅)

そして、バスタオルに広げて、ロールケーキ風⁉️に巻き巻きして、優しく水気を取って、お部屋の中で自然乾燥。

お部屋の空調でほぼ、翌朝には乾いてます。

だけど、洗濯する時間が夜遅くになってしまうと、翌朝チェックアウトまでの時間が短くなってしまうので、チェックインしたらすぐ洗う勢いで😎

この手間を考えると、旅行に行く時の服装は、乾きやすく、シワになりにくく、動き易い服装に落ち着きます。

やはりアウトドアメーカーやUNIQLOは優秀

速乾性のある生地を多く取り入れてるアウトドアメーカ各社やUNIQLOさん。

私の個人的なお話しになりますが、夏用、冬用の衣替えはなく、インナーとアウターで調整し、年間通して着ています。


一番重要な足元はスニーカー👟

もう、これはゆずれません。

雨にも強い、歩きやすい靴一択です。

旅先でおしゃれしたい時は、全て宅急便へ📦

冠婚葬祭などは、ドレスや靴、アクセサリー、バックなどのレンタルもあるので、現地である程度予定が決まっているなら、現地レンタルがおすすめです。

以前、とあるパーティーに出席する時がありました。

現地のレンタルブティックに予め予約をし、ネットで好きなスタイルなどを候補に入れて、ポチッとしておきます。

セミロングワンピース、ヒール、アクセサリー、パーティー用のバック、クリーニング代込みでも10,000円以内でした。

移動が楽だと、無くしたり、盗難される心配が無い

両手に荷物で日傘をさしながら、リュックを背負い、遠出をしていた過去の私😆

引越し回数17回、派遣業務で首都圏を半日ごとに移動もあった過去から、今のスタイルに落ち着きました。

荷物が多いと、何かを探すのも大変なんです。

何処かに一旦座るか、カフェなどで荷物をまとめたり。

この時間とお金があったら、全部宅急便で送れば良いんじゃ無い?と思いついたのは、ここだけの話、つい最近の事です🤣


以上、皆さまのお役に立てたら幸いです🐈

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

にゃんずママ@爪磨き屋さん

投稿者情報

にゃんずママ@爪磨き屋さん

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:dlLFBNBV
    会員ID:dlLFBNBV
    2025/06/16

    最近車を手放したため旅行時の荷物をどうしようかと悩んでいたので、とても参考になりました。 UNIQLO速乾服、ホテルでのお洗濯、足元はスニーカー、必要なものはレンタル、そして極めつけは宅急便! 確かにそれならストレスも疲労も大幅減ですね。 旅行上級者のお知恵を拝借して、私も電車やバスの旅を楽しみたいと思います。 ありがとうございました😊

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者

    2025/06/17

    みゆさん✨ レビューありがとうございます😊 車を手放したのですね🐈 旅行の荷物は、本当にストレスと時間が奪われますよね💦 少しでもヒントになれた事、光栄です🫶🏻

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者

  • 会員ID:xYn8d4ca
    会員ID:xYn8d4ca
    2025/03/12

    旅行のとき宅急便を使おうと思いながら、送料がもったいなくてついコロコロひいてました 決めのもんだいですね! ありがとうございます!

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者

    2025/03/17

    レビューありがとうございます! コロコロ、平地なら良いですが、階段や坂道などは、地味にストレスですよね😅 時間やお金の使い方は人それぞれですが、共感していただけて嬉しいです😆

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者

  • 会員ID:Cdp9vl3B
    会員ID:Cdp9vl3B
    2025/01/30

    役立つ情報をありがとうございます!スーツケースが傷んできて、買い直そうか迷っていたところでした。今度、手ぶら旅行を試してみたいと思います。

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者

    2025/01/31

    レビューありがとうございます😊 是非手ぶら旅行✈️お試しください👌

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者

  • 会員ID:k4Jflc1z
    会員ID:k4Jflc1z
    2024/11/29

    荷物を宅配便で送るのって楽ですよね! 最近、帰省した時に「スーツケースをダンボールに入れて送ったら?」と親の提案に乗っかった時は身軽で楽でした! ホテルでスーツケースを送る手配をしてくれるのは知らなかったです~

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者

    2024/11/29

    レビューありがとうございます😊 そうなんです、ほぼ、どこのホテルのフロントでも、梱包資材やガムテープ、伝票も全て揃ってるので、楽ちんです🫶🏻

    にゃんずママ@爪磨き屋さん

    投稿者