• 投稿日:2024/09/24
  • 更新日:2025/10/03
【Excel便利テクニック』複数シートを同時に開く方法

【Excel便利テクニック』複数シートを同時に開く方法

  • 1
  • -
ひーくん@フリーランスエンジニア

ひーくん@フリーランスエンジニア

この記事は約3分で読めます
要約
Excelには、複数シートを同時に開く方法があります。 複数シートを同時に開くと、別のシートの情報を見ながら作業をすることができて便利です。 本記事では、Excelで複数シートを同時に開く方法を紹介します。

Excelでシートを切り替えながら作業するのは大変

【Excel便利テクニック』一つのファイルを複数画面で開く方法-2.pngExcelで作業をしている際に、別のシートの情報を見ながら作業することがあります。

たとえば、「表の項目を入力する際に、別シートの表を見ながら入力したい場合」や「別シートの手順を確認しながら、情報をまとめたい場合」などです。

別シートの情報を見たいタイミングで、都度シートを切り替えながら作業しますが、Excelでシートを切り替えながら作業するのは大変でめんどくさいです。

シートを切り替えながら作業していると、元々作業していたシートに戻った際に、どこを編集しようとしていたのかわからなくなることもあります。

そんなときにオススメなのが、「複数シートを同時に開く方法」です。

Excelで複数シートを同時に開く方法

【Excel便利テクニック』一つのファイルを複数画面で開く方法-3.pngExcelには、複数シートを同時に開く方法があります。
Sheet1とSheet2を同時に開くイメージです。

やり方はとてもカンタンです。

Excelで複数シートを同時に開く手順

1.Excelの上部のツールバーで、「表示タブ」をクリックする
2.表示タブの中の「新しいウィンドウを開く」をクリックする

複数シートを同時に開いた場合の動作

「新しいウィンドウを開く」をクリックして複数シートを同時に開いた場合は、Excelの画面が2つ表示されて、同じファイルの内容が別の画面で見えるようになります。
【Excel便利テクニック』一つのファイルを複数画面で開く方法-6.png

複数シートを同時に開くメリット

【Excel便利テクニック』一つのファイルを複数画面で開く方法-4.png複数シートを同時に開いて作業するのには、2つのメリットがあります。

1.別のシートの情報を見ながら、作業ができる
2.シートを切り替えなくてもいいので、作業効率がアップする

また、複数シートを同時に開くのは、デュアルディスプレイとも相性がいいです。
デュアルディスプレイ環境では、モニター1枚につき1シートを表示できるため、さらに作業効率がアップします。
【Excel便利テクニック』一つのファイルを複数画面で開く方法-7.png

複数シートを同時に開く際の注意点

【Excel便利テクニック』一つのファイルを複数画面で開く方法-5.pngExcelで複数シートを同時に開いて作業するのは、とても便利ですが、1つ注意点があります。

「新しいウィンドウを開く」をクリックして開いた新しい方のウィンドウでは、目盛線の非表示等の設定がリセットされてしまうことです。

ファイルを閉じる際に、最初に開いた方のウィンドウを先に閉じてしまって、後から開いた方のウィンドウで保存してしまうと、目盛線の非表示等の設定も上書きされてしまいます。

「新しいウィンドウを開く」で複数ウィンドウを開いた際は、ファイル名の後ろに「-1」、「-2」のように数字がつくので、「-1」を最後に閉じるのがオススメです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ひーくん@フリーランスエンジニア

投稿者情報

ひーくん@フリーランスエンジニア

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません