- 投稿日:2025/07/21
- 更新日:2025/09/30

はじめに
「売れたけど、なかなか入金されない…」
そんなモヤモヤ、感じたことありませんか?
私も物販を始めたばかりの頃は、売上がすぐに使えなくて資金繰りに悩んでいました。
でもある時「発送を早くする」ことで、
入金も思ったよりずっと早まることに気づいたんです。
今回は、入金スピードを上げるために私が実践している「発送の考え方」3つをご紹介します。
どれもすぐに取り入れられる内容なので、
「もっとスムーズに回したい!」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね✍️
①発送が早いと、なにがいいの?
結論から言うと、発送が早い=入金が早くなるんです!
たとえばメルカリでは、「発送完了→購入者が受取評価→入金」という流れになっています。
発送が遅れると、当然受取も遅れて、入金も後ろ倒しに…。
逆に、すぐ発送すれば数日後に入金されることもあるんです✨
しかもメリットはそれだけじゃありません。
✅ 購入者さんに「丁寧で信頼できる人」と思ってもらえる
✅ リピーターになってくれる可能性もUP
✅ 発送のスピード感が売上の循環をよくしてくれる
私はこれに気づいてから、「発送スピード」も立派な戦略なんだと実感しました。
売れたらサッと送るだけで、ちょっと得した気分になれますよ🍀
②特別な工夫がなくてもできた!私が続けられた3つのコツ
実は私、発送を早くするために特別なテクニックを使っているわけではありません。
でも、ちょっとした意識や習慣で自然とスピードが上がったんです。
そこで、私が続けられている3つのコツをご紹介します✨
①売れたらすぐ梱包 or メモを残す
すぐに梱包できないときは「何をどこに入れるか」をメモ!頭の中だけにしない。
②発送までの時間を“自分ルール”にする
「売れた当日or翌日中には発送する」と決めておくと、迷いがなくなる!
③ポスト投函の発送方法をメインに使う
家の近くのポストやコンビニを活用して、いつでも送れる仕組みにしておくと気がラク!
こうしてみると、どれもちょっとしたことばかり。
でも、この「ちょっとしたこと」が、発送スピードを変えてくれました。
④ 意識が変わると、こんなに変わった!
発送を早めることを意識するようになって、私の中でいろんな変化が起こりました。
発送準備を後回しにしなくなった!
気が重くなる前に動けるから、むしろ気持ちがラク。
入金までのスピードが体感で全然違う!
発送の翌日には反映されることもあって、モチベが爆上がり。
「ちゃんと対応してくれてありがとう」と言ってもらえるように!
お客さんに喜んでもらえると、また頑張ろうって思える!
つまり、早く送ることで、自分にもお客さんにも良いことばかりだったんです。
⑤ まとめ:できることから、無理なくやってみよう
発送を早くするだけで、入金も早くなるし、取引全体がスムーズに進みます。
でも、毎回完璧にやろうとするとしんどくなっちゃうことも。
だから私はこんな工夫をしています👇
時間がない日は「寝る前にできるだけ梱包」
朝の支度ついでに「出勤前やお出かけのタイミングで発送」
毎回じゃなくていい。
できる時に、少しだけ意識するだけで、未来の自分がラクになりますよ🌷
🎁 おまけ:評価が遅い取引相手さんとの向き合い方
「発送は早く終わったのに、評価が全然こない…」
そんな取引相手さんに、ちょっとガッカリすることもありますよね。
私自身も、事務局による自動取引完了になることは少なくありません。
でも、「購入してくれたこと」には変わりない取引に時間がかかる人と考えているので、ブロックなどはしていません。
ただし、
「この人との取引はもう避けたいな」と思ったら、自分の安心のためにブロックなどで回避するのもOKです。
✅ 顧客が1人減ることにはなるけれど
✅ 遅くても、入金があった事実を大事にしてもいい。
自分のスタンスで心地よく取引を続けていくことが、長く続けるコツかもしれません🌿