この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/25
- 更新日:2024/09/25

こんにちは。めいかくと申します
株式投資歴は18年になります
リベシティ立川オフィスで超初心者向け高配当株オフ会をやってます
わたしは株式投資自体よりも
両学長流の高配当株式投資にどうしたら「慣れる」ことができるのか(上達術)の方に興味があります
ちょっと風変わりでしょうか?w
今回はいま話題の楽天SCHDを題材に初心者に向けた米国高配当ETF・投資信託の新しい始め方を提案します!
まず結論から言います
楽天SCHDを始めたい初心者は、まずは3~6ヵ月間という期間を決めて、月1万円程度の定額積立をやってみよう!(守破離の守レベル)
その後、定期積立はやめます。そして、自分が持っている楽天SCHDの価格を下回ったら買い増します。このときもどのぐらい下回ったら買うか?という基準はもうけません。自分のなかで「買ってみよう」と思ったときが買い時です!(守破離の破レベル)
楽天SCHDは米国高配当ETFを買う投資信託です

続きは、リベシティにログインしてからお読みください