• 投稿日:2024/10/02
  • 更新日:2024/10/16
死ぬまでに見るべき世界の絶景13選に日本で唯一選ばれた、上陸困難島・東京都青ヶ島はどんな島なのか?

死ぬまでに見るべき世界の絶景13選に日本で唯一選ばれた、上陸困難島・東京都青ヶ島はどんな島なのか?

会員ID:Uw5vlHeA

会員ID:Uw5vlHeA

この記事は約12分で読めます
要約
2014年、アメリカの環境保護NGO「One Green Planet」の「死ぬまでに見るべき世界の絶景13選」に日本で唯一選ばれたことで、一躍海外からの注目を集めている青ヶ島。 日本一上陸困難な島でもあります。 青ヶ島はどんな島なのか?実際に行って確かめてみました。

「死ぬまでに見るべき世界の絶景13選」に日本で唯一選ばれた場所であり、日本一上陸困難な島でもある青ヶ島は、いったいどんな島なのか?

東京都青ヶ島って?と思われた方は、まずは

日本一上陸困難と言われる島、東京都青ヶ島は本当に上陸困難なのか?実際に行って確かめてみましたから読んで頂けると嬉しいです。

1.png2024/09に、実際に青ヶ島に行ってみた体験レポートをお届けいたします。今回は、上陸初日、レンタカーで回った青ヶ島についてお伝えします。

青ヶ島と言えば?世界的にも非常に珍しい「二重カルデラ」

青ヶ島の代名詞ともなっているものと言えば、世界的にも珍しい「二重カルデラ」が挙げられます。

二重カルデラ.jpg「二重カルデラ」って何?と思いますよね。私も最初は思いました。「カルデラ」とは、大きな火山が噴火した後にできる大きな穴(くぼみ)のことです。青ヶ島には、なんとそのカルデラが2つもあるのです。これは世界的に見ても非常に珍しい地形と言われています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Uw5vlHeA

投稿者情報

会員ID:Uw5vlHeA

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:B0gOc8Jq
    会員ID:B0gOc8Jq
    2025/08/05

    まこみんさん 今回の記事、興味深く拝読いたしました。 「死ぬまでに見るべき世界の絶景13選」に日本で唯一選ばれた青ヶ島の魅力が、臨場感あふれる描写で伝わってきました。特に、二重カルデラを初めて目にされたときの高揚感や、地熱サウナ・民宿の温かい食事など、現地でしか味わえない体験が細やかに描かれており、まるで一緒に旅しているような感覚になりました。 また、青ヶ島が抱えるインフラや生活環境の現実面にも触れてくださったことで、単なる観光案内ではなく、島の背景や暮らしの一端まで知ることができ、非常に価値のある記事だと感じました。 このレポートを読んで、「日本一上陸困難な島」へ自分も挑戦してみたいという気持ちが高まりました。素晴らしい体験と情報を共有してくださり、ありがとうございました。

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2025/08/05

    レビューありがとうございます! 日本一上陸困難な島に行ったのは2024年9月ですが、今でも (本当に行って良かった!)と思います。 思い出の配当金を毎日受け取る生活は、とても幸せだと感じます。 島上陸も、島脱出も、なかなかにハードルが高いですが 機会があればぜひ、訪島をお勧めです

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:pvbAO7QZ
    会員ID:pvbAO7QZ
    2025/08/03

    サウナも入ってみたいなと思いました😊体験談すごく楽しいです 星空も見てみたいと思わせてくださるまこみんさんの投稿素敵です🌟 ありがとうございます✨

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2025/08/05

    レビューありがとうございます! 青ヶ島のサウナ、激推しです。ちょーーーっとだけ遠いですが💦 星空は、宿の近くから見るだけでもとても美しかったので 宿から離れて、光が届かない場所から見たら 感激する美しさだと思います✨

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:z6waVCrf
    会員ID:z6waVCrf
    2025/05/20

    素敵な場所ですね☺️ 星を見に行きたいです⭐️ まさに死ぬまでに一度見に行きたいと思いました✨ ありがとうございます!

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2025/05/20

    レビューありがとうございました✨青ヶ島は、行きかえりに1週間くらい見ておいた方が良い場所ではありますが、一生に一度はぜひ行ってみて頂きたい場所です!ものすごくよかったです💕

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:L5AQeu0P
    会員ID:L5AQeu0P
    2025/04/17

    星空が好きなので、行ってみたい!と思いました。素敵な投稿ありがとうございました!😊

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:G4l7uzxL
    会員ID:G4l7uzxL
    2024/10/16

    スーツ旅行チャンネルで動画を拝見し、とても興味を持っておりました。自然の美しい島ということが良く分かりました。ありがとうございました。続編あったら嬉しいです。

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2024/10/16

    レビューありがとうございます✨ 続編、ようやく書けました! 良かったら、読んでくださると嬉しいです。かなりの大作になりました💦 https://library.libecity.com/articles/01J95GSPS1JCR2ZB1T9D606Z52

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:T000gmy1
    会員ID:T000gmy1
    2024/10/11

    実際に行った人でないと語れない一次情報の共有はとてもありがたいです😊 続編もとても興味あります👀

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2024/10/11

    レビューありがとうございます✨ 大凸部までの道を上りながら、なんとなく(メイさんがここに来たら喜びそうだな)と考えていました。メイさん、きっと青ヶ島好きだと思います✨

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:osP1l58C
    会員ID:osP1l58C
    2024/10/11

    青ヶ島といえば、芋焼酎の青酎を思い浮かべましたが、上陸困難な島だとは想像もしませんでした!! こんなに面白くて自然が美しいなら一度は行ってみたいと思わせてくれました😊 ありがとうございました♪

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2024/10/11

    レビューありがとうございます✨ そうなのです。青ヶ島といえば芋焼酎。私も飲ませて頂きました。島には「初垂れ(はなたれ)」といって、アルコール度数60度の焼酎があるのです。島でしか飲めないそうで、香りをかがせてもらいましたが、フルーティーな香りがしました✨

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:djD3KF34
    会員ID:djD3KF34
    2024/10/03

    大変面白く読ませて頂きました! 当たり前のことなのですが、普通に人が住まれていて、経済が回っていることに驚きました。 帰りに何があったのか、とても気になります!

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2024/10/03

    レビューありがとうございます✨ 青ヶ島は、昔、太平洋の真ん中で火山が噴火して出来た島(というか火山の天辺が海上に顔を出している状態)です。ここに人が住んで暮らして、経済が回っている、普通に考えたらすごいですよね。税金の投入もすごかったです。

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:SBC7EiJC
    会員ID:SBC7EiJC
    2024/10/02

    とってもきれいな写真とともに投稿ありがとうございます。本当どの写真も空が青くて海がキレイで、非日常的な空間ですね。 純粋な青ヶ島住人の方々は観光業で生活してるのかしら?続きが気になります。

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2024/10/03

    レビューありがとうございます✨ 海も空もものすごく綺麗で、見ていたら小さな事はどうでもよくなりました。島の人たちの生活ぶりについては、近々まとめてUPしますね✨

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

  • 会員ID:HmIuSefv
    会員ID:HmIuSefv
    2024/10/02

    日本にこんなところがあったのですね。 行くだけでも一苦労するのが良い思い出ですね。 私も小笠原諸島は訪れたい場所の1つです。

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者

    2024/10/03

    レビューありがとうございます✨ 行くだけでも苦労、そして島脱出でも苦労(笑)。でもそれが楽しいのです✨

    会員ID:Uw5vlHeA

    投稿者