• 投稿日:2024/09/26
  • 更新日:2025/07/10
嫌な考えや感情を消し去ってしまいたいあなたへ | 精神科の公認心理師が心理療法『ACT』を解説

嫌な考えや感情を消し去ってしまいたいあなたへ | 精神科の公認心理師が心理療法『ACT』を解説

会員ID:KTADiMJg

会員ID:KTADiMJg

この記事は約12分で読めます
要約
自分で自分をケアできるようになる心理カウンセリング「認知行動療法」。その中で新世代と言われる『ACT』という心理療法があります。今回はメンタルクリニックに勤務する公認心理師がACTを分かりやすく解説します。WHOも推奨するこころの健康資産を守るのに役立つ知識です。

「自分を否定する気持ちが抑えられない」

「怒りの感情をなくしたい」

「この不安な気持ちをどっかへやってしまいたい」

「あの辛い記憶を忘れてしまいたい」

皆さんはこんなことを思った経験はありませんか。

嫌な感情も、考えも、記憶も全て消し去って、全てなかったことにしてしまいたい。

そんなことを願ってみても、叶わずに苦しい思いと戦い続けることはありませんか。

上記のようなお悩みは、私が勤務するメンタルクリニックや開業しているカウンセリングオフィスで日々、大変多く耳にしています。

それほどまでに、一度頭の中に芽生えた考えや感情、苦しい体験は皆さんの心を掴んで離さず、支配し続けます。

この記事では、上記のようなお悩みの対処となる『ACT』という新しい認知行動療法について、皆さんに知ってもらうため、分かりやすくご紹介していきたいと思います。

WHOも2020年に「ストレスを感じたらやるべきこと」というタイトルの資料で、このACTの技法を紹介し、日本語にも翻訳されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KTADiMJg

投稿者情報

会員ID:KTADiMJg

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:HluGVBFg
    会員ID:HluGVBFg
    2025/07/01

    とても参考になりました。悩んでいる時に考えていることは、ほとんどが現実から離れた妄想、しかも悪い方の。そんな悪い妄想への対処の仕方を知ることができてよかったです。実践してみます。

    2025/07/01

    みーこさん レビュー誠にありがとうございます😊 思考との距離を取りながら、是非現実的な行動に繋げてみてください🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2025/06/28

    なんとなくでしか知らなかったけど、記事でとても勉強になりました。自分の気持ちや忙しくて後回しにしていることもあったので、自分のために時間を作ってあげます✨参考になりました🙇

    2025/06/28

    おにぎりママさん、ありがとうございます🌱 この記事が、ご自身の感情や思考とゆっくり向き合うきっかけになりましたら幸いです😊 今後ともよろしくお願いいたします🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:v7ePXTD5
    会員ID:v7ePXTD5
    2025/06/07

    モモンガさん🌼 「ACT」という言葉、初めて知りました。ご紹介下さった書籍をまずは読んでみようと思います。 ありがとうございました😊✨✨

    2025/06/07

    レイジーさん、レビュー誠にありがとうございます🙏 ACTは知っておくだけでストレスケアの役に立つことも多くあるかもしれませんので、是非本も読んでみてください😊✨

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:etKAcEJq
    会員ID:etKAcEJq
    2025/05/14

    「嫌な感情や湧き上がる苦しい考えはコントロールすることも消すこともできない」 モモンガさんのこの言葉にドキッとしました🤯 私がカウンセリングを受け始めてから間もなく、カウンセラーさんから同じような事を言われました。 今も心療内科での診断とカウンセリングを受けていますが、最近になってようやく「嫌だと思うことや怒りを感じることは、人として普通のこと。」 私は”感情にフタをすること”と”感情をコントロールすること”の違いが分からなくなっていることに気付きました。 そのうちまた迷いだして「ああ、私が悪いんだ🥲」「あんな風に感情をあらわにするなんてバカなことをした」と思いそうになったら、この記事を読んで『ACT』もやってみます!

    2025/05/14

    つりこさん、レビュー誠にありがとうございます🙏 カウンセリングでご自身と向き合い続けていること、素晴らしい取り組みですね✨ 是非ACTのエッセンスを取り入れながら、ご自身の感情を受け止めて進んでいけるようになることを祈っております🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:j61MuQPH
    会員ID:j61MuQPH
    2025/04/15

    言葉は知っているけどピンとこない「ACT」まさにその通りです😆 具体例が示されていたため腹落ちしながら読み進めることができました。

    2025/04/15

    うさmomoさん お読み頂きありがとうございます!🙏 ACTは本当に説明が難しく、体感していかなくてはわからないですよね🌱 クライアントには、いきなりACTというよりは、標準的なCBTから入って、行動変容を起こしていくフェイズでACTっぽい考え方を使っていくことが多いです😊

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:nQAAKZ52
    会員ID:nQAAKZ52
    2025/04/13

    そんな時は、1つずつ試してみます。 ありがとうございます。

    2025/04/13

    Irohaさん レビュー誠にありがとうございます🙏 是非お試し頂けますと幸いです😊 お読み頂き感謝です🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:lBl6JNeh
    会員ID:lBl6JNeh
    2024/11/02

    元々ACTについて学んでいましたが、改めて全体像を理解することが出来ました! 最近、不安が大きくなることが多かったので改めてACTについて学ぶ機会をいただけたことに感謝しています🙏 記事を書いてくださりありがとうございます!

    2024/11/02

    やっちさん、ACTを既にご存知の方からのレビュー、大変嬉しく思います🌱 ACTは他の心理療法の技法を組み合わせることも可能という特徴もあります。標準的な認知行動療法の技法も活かしつつ、不安に対処し、良いとこ取りのセルフケアをしていきましょう😊

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:FIE2U1Ou
    会員ID:FIE2U1Ou
    2024/10/05

    初めて聞いた言葉で興味が湧きました。 手放せなくてもがいている状態を理解しやすく、納得感が強かったです😳 ノートを膝に置いただけなのに、視野が広がり、先程まで頭を締めていた考えがふっと軽くなった気持ちでした。 また一つ身軽になる方法を知る事が出来てとても嬉しいです。 有益な情報をいつもありがとうございます😊

    2024/10/05

    ホランさん、ACTにも興味を持って下さってありがとうございます✨ 体験して頂いたのは導入の時にイメージをしやすくするためのエクササイズなので、感覚がつかめたようでしたらACTも合う可能性があります😊 書籍やカウンセリングを通じて、是非他のエクササイズも知って頂きたいです🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:4POskMCx
    会員ID:4POskMCx
    2024/09/29

    気になることがあると集中してそのことばかりを考えてしまい、自ら気分を落としてしまうことがありますが、これがフュージョンなのですね。 6つの力を意識しフュージョンから脱出します!! 貴重な記事ありがとうございました! そしていつも👌ありがとうございます!

    2024/09/29

    レモジュースさん、お読みいただきありがとうございます🙏 おっしゃる通り、フュージョンした状態では気分も落ちて、ネガティブな考えがグルグルしてそれが現実のものだと思い込んでしまいます🌱 フュージョンからの脱出、意識してみてください😊 ご不明な点は是非お気軽にご質問を😉

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/09/29

    ACTについての詳しい解説や、具体的手順を記載して頂き、参考になりました✨ 目で直接見られない心の中。 紙に書いて行動することで、実体験して気付きに繋がることが素晴らしいと思いました😊 大変勉強になる記事を投稿して頂き、ありがとうございました🙇‍♂

    2024/09/29

    ワンライフさん、ありがとうございます🙏 文章で説明するのが難しいテーマでしたが、汲み取ってくださりありがとうございます🌱 またこうした記事は書いていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします✨

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:NE9aAEk9
    会員ID:NE9aAEk9
    2024/09/28

    ちょうどとても嫌な気持ちになっていたので参考になりました。 消そうとするのではなく、一回受け入れてから距離を取り手放していく…といった感じでしょうか。 書籍も読んでみたいと思います😊 ありがとうございました!

    2024/09/28

    のんさん、ありがとうございます。 お気持ちへの対処の参考になっていれば幸いです🙏 おっしゃる通り、一度受け入れて、良し悪しの評価もせず、距離をとって手放すイメージです😊 マインドフルネス、という技法として紹介されることも多いので、よろしければ調べてみてください🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:aRBQtnug
    会員ID:aRBQtnug
    2024/09/26

    モモンガさん、いつも有益な記事をありがとうございます! 私は看護師で、仕事として精神疾患の分野で働いたことはないのですが、自身が以前の職場で適応障害に近い状態になってしまったことで、精神の分野に興味を持ちました。 精神疾患の方は多いのに、日本ではタブー視されてしまっていた時期が長くて、予防策等はあまり一般に知られていないなと思っていました。 そのため、専門の方がノウハウ図書館の記事にしていただけることに、本当に感謝しています。 最近では、何か嫌なことがあったときに 「今、嫌な気持ちになっているな!」と受け入れる方が楽であることに気付き、そうしていたのですが この記事を読んで、「無意識のうちにACTに近いことをしていたのかも?」と思いました😊 この記事を参考に、更に意識していきたいと思います!

    2024/09/26

    なあさん、様々なことを汲み取って下さりありがとうございます🙏  本当におっしゃる通りです。私もこの国で精神疾患に対する「予防」の考えを少しでも根付かせたいと思い発信しています😊 気持ちに客観的に気づくことも、受け入れられることも素晴らしいです✨ACT的で重要なスキルですね🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:3pjAj78I
    会員ID:3pjAj78I
    2024/09/26

    ありがとうございます。初めて聞く心理療法です。私なりに調べてみたいと思いました。

    2024/09/26

    ゆうみさん、ご感心を持ってくださりありがとうございます🌱 ACTは第三世代認知行動療法と呼ばれており、行動療法の系統で発展してきたものです😊 是非調べてみてください🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:7xe2809T
    会員ID:7xe2809T
    2024/09/26

    こんにちは~😀 イヤなことがある→食べる→寝る→忘れる→ぼんやりする、の繰り返しだと健康資産を崩してしまいますね。書籍も面白そうです。早速、読んでみます!参考になりました✴

    2024/09/26

    びっきーさん、ありがとうございます🙏 イヤな気持ちや考えが出ても、自分の人生にとって価値のある物事を明確に意識して取り組むことがACT的解決ですね😊 なかなか面白い本なので、是非読んでみてください🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2024/09/26

    ステップ1まではしていたのですが、その先があるのですね。 自分の悪感情と向き合うのは結構しんどいですね。 モモンガさん、とても参考になりました。 ありがとうございます。

    2024/09/26

    さっちゃんさん、お読み頂きありがとうございます🙏 ステップ1〜3の状態が続くと苦しいですよね。感情や思考への対処の一つにすかさず「〇〇と思った」と考えに語尾をつけて置いておくACTのエクササイズもあります😊 様々なエクササイズでステップ4の状態を目指していくのがACTです🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者