この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/25

はじめに
こんにちは、なおきちです^^
ようやく過ごしやすい季節になりましたね。
早速ですが、みなさまのご家庭での洗濯は外干し派ですか?中干し派ですか?
我が家は中干し派です。
私と長男がアレルギー体質とのことで、洗濯物を外に干すとクシュンクシュンのカイカイ星人になってしまします💦
しかも乾燥機付きの洗濯機ではないため、サーキュレータ付き乾燥機と扇風機で乾燥させています。
すると、どうしても梅雨の時期なんかは、タオルが湿気クサくなったりしてくるのです...
タオルとか洗濯物の臭いって、クサいだけじゃなくって菌も湧くので、実は健康的には良くなかったりします。
モラクセラ菌(生乾き臭の原因)やマイクロコッカス菌(汗の臭いの原因)が発生し、繁殖したタオルを使用することで、皮膚炎や感染症のリスクが高まる可能性があります。
他には、カビや雑菌によるアレルギー反応などを引き起こす原因にもなります。
ちょっとしたメンテナンスをして、健康的なふわふわタオルで過ごしてみませんか🤗

続きは、リベシティにログインしてからお読みください