この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/26
  • 更新日:2024/09/27
【手術&入院】公的保険で治療費を大幅軽減した体験談

【手術&入院】公的保険で治療費を大幅軽減した体験談

会員ID:a6rx55hc

会員ID:a6rx55hc

この記事は約5分で読めます
要約
2024年に左膝の前十字靭帯損傷と半月板損傷で手術・入院を経験しました。その際、公的保険を活用して治療費を大幅に軽減することができました。大きなケガや病気の際の費用が心配で民間の保険を解約できない方に、私の体験が参考になれば幸いです。

【結論】20万円以内

総額20万円以内でした

内訳は以下で記載します。

【紹介】

皆さん、こんにちは。【おるふぁ】です。
DALL·E-2024-09-26-21.58.png今回は、
私が経験した左膝の大けがと、
公的保険を活用して治療費の
負担を軽減した体験についてお話しします。

この記事は、以下の方におすすめです:

・左膝前十字靭帯損傷や半月板損傷をされた方
・入院費や治療費が心配で民間の医療保険を解約できない方
・入院から退院までの過程や費用について知りたい方

受診から入院、
そして退院までの実際の流れや、
公的保険を利用することで費用が
どのように抑えられたかを
詳しくお伝えします。
大きなケガや病気で入院した際の
自己負担額についての
参考になれば幸いです。

【費用について】

左膝前十字靭帯損傷と半月板損傷でかかった合計金額は約***万円

初診+手術まで 15,800円(MRI検査、レントゲン、診断)
手術・入院 120,890円(手術費用、入院費用、MRI検査、レントゲン、CT)
装具代 27,000円
通院 5,800円(3回)2024/09/26時点継続中(リハビリ、術後検診)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:a6rx55hc

投稿者情報

会員ID:a6rx55hc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:bnQTcOC2
    会員ID:bnQTcOC2
    2025/02/04

    1月27日に私も2度目の前十字靭帯損傷しました🦵💥 (MRIがまだの為確定はしていませんが💦) もしも手術になった時の 実際の金額と時間が分かり 少しだけ安心しました😮‍💨 入院する事になった場合でも 持っていくと良いものリストを参考にさせていただきます🙏 おるふぁさんも まだまだお大事になさってくださいね🥺

    会員ID:a6rx55hc

    投稿者