この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/27
児童手当の変更ポイント3点

児童手当の変更ポイント3点

会員ID:qKyhyJU6

会員ID:qKyhyJU6

この記事は約3分で読めます


家計管理に注力した今年も、残すところあと3ヶ月とちょっとになってきました。そんな2024年10月から児童手当制度に重要な変更が加えられることをご存知でしょうか?主な変更ポイント3点と、変更後に支給対象となる方をまとめました。特に新たに支給対象となる方は期限までに手続きを行わないと支給されない可能性がありますので注意して下さい。


変更ポイント3点

1.支給対象年齢の拡大

児童手当の支給対象年齢が18歳の誕生日後の最初の3月31日までの子どもが対象になります。わかり易く言えば、中学校卒業までだったのが高校卒業までに引き上げられます。高校に進学しない場合でも、家族に扶養されていれば対象となる予定です。


2.所得制限の撤廃

年収に関係なく、すべての世帯が児童手当を受給できるようになります。これまでは世帯年収960万円以上で給付額が減額され、1200万円以上で支給対象外となっていましたが、所得制限が完全に撤廃されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qKyhyJU6

投稿者情報

会員ID:qKyhyJU6

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WpIC0R9h
    会員ID:WpIC0R9h
    2024/09/27

    子ども3人いながらこの点をよく分かっていませんでした。ライシさんの記事のおかげでよく理解できました。本当にありがとうございました😊

    会員ID:qKyhyJU6

    投稿者