この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/27
  • 更新日:2024/09/28
ツナマヨおにぎり。まだコンビにで買っていますか?~簡単、美味しい、コスパよし! 作ってみよう。~

ツナマヨおにぎり。まだコンビにで買っていますか?~簡単、美味しい、コスパよし! 作ってみよう。~

会員ID:Q7CKdLq5

会員ID:Q7CKdLq5

この記事は約3分で読めます
要約
コンビニで昼食。物価の上昇を感じますよね。牛丼屋さんに行けちゃうくらい、あっという間にかかってしまう。買わずに作ってみませんか?人気のツナマヨおにぎり、簡単で美味しく出来ちゃいます。コンビニより少し小さめのおにぎりが70円位!

おはようございます。

ツナマヨおにぎり、家で簡単に作れます。ポイントは水気はしっかりと切る事!


コンビニおにぎり VS 家のおにぎり 価格

①コンビニおにぎり 1個

いま、おにぎりも値段があがりましたよね。ツナマヨだと安い方なので、130-150円くらいが相場かな。


②家のおにぎり コンビニより少し小さめ 1個

愛情こもったおにぎりが70円ほど出来ます。


家のおにぎり(3個分)の材料費の内訳

①お米 1合(🍙3個分)で90円

5㎏で3000円で計算して、1合(150g)で90円。

お米1合で320gのごはんが出来上がります。

コンビニのおにぎりのごはんは110-120gなので、1合だとコンビニより少し小さめの🍙が3個出来ますね。


②ツナ缶 (油漬けのタイプ)

原材料がかつおとマグロがありますが、かつおで十分美味しい。1缶90円から120円くらい。120円としておきましょう。


③のり 40円

寿司はねやおにぎり用の安いものでも十分です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q7CKdLq5

投稿者情報

会員ID:Q7CKdLq5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ooPlF6bI
    会員ID:ooPlF6bI
    2024/10/04

    私もなるべくおにぎりは買わないで、家にあるもので何とかしたい!と思っています。 ツナマヨ、子どもも好きなので作ろうと思います!ありがとうございました。

    2024/10/04

    こんばんは。手作り、やっぱり良いですよね! 一度作ると、明日も、明日もってなります。ぜひお子さんと楽しんでください☺ コメント、ありがとうございました!

    会員ID:Q7CKdLq5

    投稿者