- 投稿日:2024/10/03
- 更新日:2025/01/13

過去に投稿していた記事ですが、
サムネやタイトルが酷すぎて🤣
書き直したものを再掲載します。
1月13日の21時ごろに地震が
九州地方で発生しました。
自然と一年前の石川県の地震を思い出しました。
今の防災準備で大丈夫ですか?
子供を、高齢者を守れますか?
大事なのはまず助かること。
でも、避難した先での準備
し過ぎるくらいでいいと思いません?
この記事をきっかけに天災への備え
一度見直しませんか?
南海トラフ大地震は必ずくると言われています。
取り越し苦労でちょうどいい!
ぜひ、ご自宅の準備を見直してみてくださいね。
普通に避難できないと悟った
昨年は年末年始から地震があったり、
異常に暑かったり大雨で家が流されたり。
被災した方々は本当に大変だったと思いますし、
亡くなられた方のご冥福をお祈りするばかりです。
私は大きな地震を経験したことがなく、
昨年の1月1日に起きた
能登半島沖地震の揺れを東京で
体験したのが初めてでした。
妊娠中と言うこともあり、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください