- 投稿日:2024/11/10
2024年9月。死産による流産中絶手術で入院しました。
死産について、そして入院の流れと、お金にまつわることまとめ。
明るい話ではないですが、感情は一旦抜きで、どなたかの役に立てれば、と思ってまとめます。
順調すぎる妊婦生活
妊娠発覚〜中期〜後期に入るまで、全くつわりもなく。
体調も良く、検査に引っ掛かることもなく、順調すぎる妊婦生活を送っていた。
8/20(火) スクリーニング検査
30w4d。3D4Dのスクリーニング検査。
この時も元気よく動き回っていて、異常も特になく終了。
「そろそろ保健指導の日程を決めて、バースプラン考えてね」と案内される。
胎動が弱い…?受診
8/29(木) 出勤日。いつも通り事務仕事。
1日を通して、なんだか胎動少なめかな?と感じていた。「今日はのんびりしてんのかなぁ」と呑気に、、、。
8/30(金) 32w1d
夫婦2人とも休み。朝目が覚めて、胎動があまりないことについて調べた。
10回動くまでにどれくらい時間がかかるか、という確認方法があることをこの時初めて知る(いわゆる胎動カウント)。
そもそも1回目が始まらない、となって産院に電話。
翌日31日に検診予約を入れていたが、すぐ来てくださいー!と言われてそのまま2人で病院に向かった。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください