この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/28
ハザードランプの使用目的7選!!

ハザードランプの使用目的7選!!

  • 1
  • -
会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約3分で読めます

みなさんはハザードランプつかってますか?

みなさんの車にもついてるあれです

1000006777.jpg


日常でつかいますか?

使う場面をしっていますか?

今日はそんな記事になってます👍

1.路肩に停車する場面

これは町中走っていても見る光景ではないでしょうか?

走行中に電話がかかってきた時等に路肩に停めることもあるとおもいます

その時は必ずハザードランプをつけましょう👍

追突される危険もありますし他の車への意思表示をしっかりとしましょう

ちなみにハザードランプつければどこにでも駐車できると思っている方々がいますがそれは間違いです

渋滞や事故に繋がる可能性もあるのでその場合はコンビニ等の駐車場がある場所まで走行して停車してくださいね🫡


2.渋滞を知らせる

高速道路の渋滞や一般道の工事等で渋滞してる場面で使用されます

これは後続車にこの先渋滞ですよ〜って

お知らせする意味もあるので活用しましょう

これをしないことによりかなりのスピードで追突される事も多々ありますので注意しましょう!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません