この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/29
- 更新日:2024/09/29

この記事は約9分で読めます
要約
この記事では、私が実際に行った引越し後の車検証およびナンバープレートの住所変更手続きについて紹介します。
はじめに
前回、車に関する住所変更手続きを急ぐ理由について記事を投稿しました。
👨👩『住所変更が必要なのは分かったけど、手続きはどうやるの?🤔』
私も先日、車検証とナンバープレートの住所変更を完了しましたが、引っ越し後の手続きで、最もお金と時間がかかるのがこれでした💦
そこで今回は、以下の条件をもとに住所変更の手続きを行いましたので、その内容を紹介します。
✅普通車
✅車検証の住所変更
✅ナンバープレートの住所変更(希望番号取得)
✅車の保管場所は契約駐車場
手続きの流れ
①ナンバープレートの希望番号を申し込む(必要な場合のみ)
通常、ナンバープレートの番号は自動で割り当てられますが、誕生日や記念日など特定の番号を希望する場合は、『希望番号・図柄ナンバープレート申込サービス』から申し込むことができます。
もちろん、ナンバープレートの番号にこだわりがない場合は、希望番号を申し込む必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください