この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/30
- 更新日:2024/09/30
大手着付け教室に通ってみて、教室独自の道具を使ったり、着付けの技術はなかなか身に付かないのに、上のコースに進んで、級の取得をすると結構な費用がかかることを知りました。
おばあちゃんの着付けのような、自分で持っている道具で着物を着られるようになりたい、その人の持っているものだけで人にも着せられるようになりたいと思い、個人の着付け教室に変えたというお話をしていきます。
浴衣を自分で着られるようになりたくて
若い頃、夏の花火大会に浴衣を着て行きたくて、美容院で浴衣の着付けをしてもらいました。その時、いつもカットをお願いしている美容師さんに、浴衣なら簡単だから自分で着られるようになるよと言われました。
浴衣は”着物”、 ”着物” は人に着せてもらうものという概念があったのですが、美容師さんに言われて、
自分で着られるようになりたい!
と思いました。
たまたま新聞に大手着付け教室の広告が入っていたのを見つけ、無料のレッスンを受けられたので、申し込んでみました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください