この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
  • 更新日:2024/09/29
【スプシ配布】月毎に予算管理をしよう 〜僕の予実管理表の紹介〜

【スプシ配布】月毎に予算管理をしよう 〜僕の予実管理表の紹介〜

  • 5
  • -
会員ID:RkXaungK

会員ID:RkXaungK

この記事は約4分で読めます

皆さんはリベシティで配布されている支出管理表の作成はできましたでしょうか。

日々、マネーフォワードで支出管理されてますか?

今回は僕が資産形成を始めた5年前から使用している「予実管理表」の紹介と、月単位で予実管理していくメリット等を記載していきます。


※僕が使用している「予実管理表」フォーマットのリンクを記事の最後に貼り付けております。

リベシティの皆さんに合わせて一部修正を行なっております。

ぜひご活用ください。

予算とは 

予算とは1年単位など一定期間の収支の予定・計画のことであり、企業等ではこの予算をもとに運営を行っています。

特に上場企業であれば予算と大きく乖離する部分の理由開示を行う必要があり、決して軽視できるものではありません。

※高配当株投資をされている方は企業分析する際、この部分を注視されている方も多いのではないでしょうか。

月毎に予算管理するメリット

月次単位で予算管理をするメリット。

それは年間の支出計画を事前にたてておくことで、予定外な出来事に対して数ヶ月単位で調整が行えることです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RkXaungK

投稿者情報

会員ID:RkXaungK

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません