• 投稿日:2024/09/30
  • 更新日:2024/12/12
習慣化の失敗は計画の甘さ?PDCAのPを強化しよう!

習慣化の失敗は計画の甘さ?PDCAのPを強化しよう!

  • -
  • -
会員ID:ocSjYGqH

会員ID:ocSjYGqH

この記事は約3分で読めます
要約
習慣化で大切なのはPDCAサイクルの「Plan」の質。計画が不十分だと、全体のサイクルが崩れます。脳を使って、質の高い「Plan」を立てて、習慣化を成功させましょう!

こんにちは!

習慣化がとても大好きかつ得意な僕が、これまでの人生で培った「習慣化」に関するノウハウや経験を公開しています。

ブログやSNSでの発信を通じて、1人でも多くの方が「習慣の悩み」や「三日坊主」から解き放たれるように活動しています!

PDCAのPが甘い

image.pngPDCAサイクルとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字を取った略語で、組織において業務を改善したり、品質を改良したりする時に使われてきたフレームワークのことです。

この4つのサイクルを繰り返すことでより良くしていこう!というやつだと考えてください。

何度も聞いたことがあると思うので、より詳しい説明は割愛します。

今回僕が提言したいのは、「Pが甘すぎる問題」です。言い換えれば、「脳を使えていない問題」ですね。

僕は、P(Plan)が何よりも大事だと思っています。この計画が不十分だと、正直、サイクルを回す意味が薄れてしまいます。習慣化を目指す皆さんにはぜひ「Plan」にこだわってもらいたいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ocSjYGqH

投稿者情報

会員ID:ocSjYGqH

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません