この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/05/24
- 更新日:2024/11/15
スクショで解説!メルカリ内で相場を調べる方法
メルカリ内で相場を調べると事前に色々と分かることがあります。
・売れやすい金額
・発送方法と発送にかかるお金
・売れるかどうかの判断
など。ぜひ手順を覚えていきましょうね😊
では、出品物「お金の大学」の相場をみていきます!
⬇️⬇️⬇️⬇️

⬇️⬇️⬇️⬇️

⬇️⬇️⬇️⬇️
新しい順に並べて何件か見ていくと、どのくらいの期間で売れそうか?いくらで売れそうか?が分かります✨
⬇️⬇️⬇️⬇️

・数分〜数日で売れたものは「需要がある」
・いくつかの出品物の状態を自分のと比較し相場感をとらえる
・送料の目安もつかめました
価格決めは値下げ前提で考えよう!
メルカリで値下げ交渉のコメントがくるのは日常茶飯事です。
それを想定した価格を入力しましょう♪そして、そうするべきもう1つの理由が…
学長ライブでも紹介された「自動値下げ機能」を設定する
メルカリの話題になると出てくる「自動値下げ機能」。これを「ON」にしておくと自身で設定した最低販売価格まで自動で調整してくれます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください