この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/30
  • 更新日:2024/09/30
それは本当に欲しいもの?子どもに1週間考えさせてみた

それは本当に欲しいもの?子どもに1週間考えさせてみた

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約4分で読めます
要約
この記事では、私が実践している、欲しいものを購入するかどうかを見極めるためのルールを紹介します。

はじめに

2.jpg子どもがおねだりをしたとき、皆さんはどのように対処していますか?

👨『うちはノールックで買い与えるよ!』

👩『テストで良い点を取るなどの約束を守れたら、買ってあげることにしてる』

私も昔は、子ども可愛さに欲しいと言ったものをすぐに買い与えていました。

しかし、数日で飽きてしまうことが多く、部屋の中が不用品でいっぱいになることも😱

特に、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃは、買った翌日にはすでに置物になっていましたね😅

今年からは家計管理にも力を入れているため、子どもから「欲しい!」と言われてもすぐには買い与えられません。

そこで最近、私は子どものおねだりに対してあるルールを決めました。

今回は、我が家の体験をもとに、そのルールを紹介します。

わが家の体験談

メダカを飼いたい子ども

3.jpg先日のことです。

たまたま立ち寄った道の駅で、メダカが販売されているのを見かけました。

子どもはあまり見かけたことがないメダカが珍しいのか、突然「飼いたい!」と言い出したのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/14

    我が家の子どもたちはユニコーンを飼いたいと言い続けていますが、どうやったらいいか困っていたので、記事の方法を実践してみます。 ありがとうございました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/14

    釣り好きの福田さん レビューありがとうございます🙏 ユニコーンはハードルが高いですね😅 1週間で諦めなければ、学長マガジンで紹介されていた『No Buy Challenge』を試してみるのもいいかもしれません。 ちなみに、うちの子どもはメダカの存在をすっかり忘れました🤣

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/01

    とても勉強なりました♪ 欲しいものは1週間考える お子様にそのようにされるのは とてもいい事ですね😊 私も1週間欲しい物があれば 考えるようにします! とても良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/02/02

    まめしばさん レビューありがとうございます🙏 我が家でも、たまに家族が欲しいものを提案することがあります。 しかし、すぐに購入せずにしばらく放置しておくと、「やっぱりなくても大丈夫」となることが多いです😁 ぜひ、一度試してみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:xlXOfIa8
    会員ID:xlXOfIa8
    2024/11/18

    やはり物を購入する前に、時間を置くのはとても効果的ですね。 自分も仮に子供が出来たとしたら、参考にしたいです。 有益な情報ありがとうございました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/11/18

    好さん レビューありがとうございます😊 この方法は、子どもだけでなく大人にも十分使えます😆 家計管理のお役に立てれば幸いです。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2024/10/26

    こんにちは☺️✨️ ハッピーセットのおもちゃあるあるですよね😂 めだかの行方が気になって、読んでみたらまさかの結末で驚きました😲😲 ノートに調べた事をまとめて、時間が経って、満足してしまったのでしょうか🤔 1週間考えてプレゼンして、納得したら買ってあげるというアイディア、参考にさせていただきますね🙏

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/10/26

    Gmanさん レビューありがとうございます😊 最近、我が子が友達の影響でヤモリに興味を持ち始めたので、内心ドキドキしています😱 クリスマスに向けて、サンタさんへのプレゼンもしてもらう予定ですが、サンタさんも困ってしまうかもしれませんね😅

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/09/30

    生き物をよく考えて飼うのは大切ですね✨ 子どもたち自身に調べて考えてもらうやり方が素晴らしいと思いました😆 投稿ありがとうございました🙇‍♂

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/10/01

    ワンライフさん レビューありがとうございます😊 子どもが小さい頃は、少しの我慢すら受け入れてもらえないことが多かったです💦 子どもが自分で考えるようになるためには、しっかりと説明し、納得してもらうことが大切だと感じました☺️

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者