この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/30
  • 更新日:2024/10/02
iOS18の新機能!車酔い予防機能を紹介!

iOS18の新機能!車酔い予防機能を紹介!

会員ID:5GWDqe40

会員ID:5GWDqe40

この記事は約2分で読めます
要約
iOS18の新機能である車酔い防止機能「車両モーションキュー」の設定方法を紹介します!

9月に新しく公開されたiPhoneの新OSのiOS18ですが、数多の機能がくわわりました。

その中で車酔いを軽減してくれる機能があるんですが、設定もカンタンなんで今回紹介します。

車に乗ってる時にスマホをいじると車酔いするという人にはとてもありがたい機能ですよね。

車両モーションキューとは

車酔いを防止してくれる機能を車両モーションキューといいます。

画面の端に表示された点が車の動きに準じて動くことで車酔いが予防できるそうです。

名称未設定のデザイン.png

車酔いとは実際に体は動いているのに、目からの情報であるスマホの画面は静止したままなんで脳が処理しきれなくなったり、めまいがしたりするそうです。

車の前後左右の動きに併せてこの点が移動することで、脳の混乱が防げるそうです。

設定方法を早速紹介します。

車両モーションキューの設定

車酔を防止する機能を使うには「設定」アプリ→「アクセシビリティ」→「動作」を選択します

240926IMG_9728.jpg

「動作」の中の「車両モーションキューを表示」を選択して下さい。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5GWDqe40

投稿者情報

会員ID:5GWDqe40

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aR8KO2tj
    会員ID:aR8KO2tj
    2024/10/01

    新幹線内で仕事をすることがあり、気分が悪くなることがあったので、設定しておこうと思います。有用な情報をありがとうございました!

    会員ID:5GWDqe40

    投稿者

    2024/10/02

    お役に立てて何よりです!!

    会員ID:5GWDqe40

    投稿者