この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/08/21
★【オススメ】自分の画面のQRコードを読み取る方法その②

★【オススメ】自分の画面のQRコードを読み取る方法その②

会員ID:7l4ZDKvV

会員ID:7l4ZDKvV

この記事は約1分で読めます
要約
お手持ちのLINEアプリの機能を使えば、自分の画面上のQRコードを素早く読み取ることが出来ますよ!

こんにちは!

前回は『画面上のQRコードを読み取る方法』をお伝えしました。

今回はその第2弾です!

こちらの方法も早くてオススメです!

※もしも今回の方法ではエラーなどでリンクが開けない場合は、前回の方法をお使いくださいね!

それでは早速試してみましょう!

1.読み取りたいQRコードのスクリーンショットを撮ります。

※iphoneの場合は音量ボタン(+)とロックボタンを同時押しすると撮れますよ!

(もしくは長押しして画像保存でもOKです)

2.LINEアプリのアイコンを長押しします。

3.『QRコードリーダー』を起動します。

IMG_3502.jpg

4.右下のアイコンをタップします。

IMG_3503.jpg

5.先ほど撮影したスクリーンショット(または画像)を選択します。

6.画面上部『リンクを開く』をタップします。

6.読み取りたいQRコードのリンク先が表示されました!IMG_4C972ABDB87D-1.jpeg


無事に読み取れましたか?

IMG_3510.PNG

こちらの方法は既存のLINEアプリを使用するため、Googleアプリを増やしたくないんだ、という方にもオススメです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7l4ZDKvV

投稿者情報

会員ID:7l4ZDKvV

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Uomi0DN4
    会員ID:Uomi0DN4
    2024/10/13

    意外とできない、送られてきたQRコードを読むという作業。 こまっていました!ありがとうございます!

    会員ID:7l4ZDKvV

    投稿者

    2024/10/19

    ありー🎺教育×農業さま、コメント頂き、ありがとうございます! はい、みなさん一度は困ったことあるかなと思って記事にしてみました!笑 お役に立てましたのなら幸いです😊

    会員ID:7l4ZDKvV

    投稿者