この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/30

シャワーキャップの意外な使い方 5選
1.ラップオフ
食品をカバーする際に、ラップの代わりに使えます。 特に大きなお皿やボウルにかぶせることで、乾燥防止やほこりよけになります。
2.靴の持ち運び
旅行時に靴を入れて持ち歩く際、シャワーキャップを使うと汚れを防ぎます。 片方ずつ入れることも可能で、特に子供用サイズの靴なら両方入ります。
写真は、大人の革靴です。少し靴が大きいので、ギリギリですがシャワーキャップを2つ使っています。次の写真は、子供靴をシャワーキャップに入れた写真です。すっぽりで、この状態で靴箱にしまいます。重ねても問題ありませんので、限られた靴箱のスペースも有効活用できます。
3.家電のほこりよけ
使用頻度が低い家電(扇風機やコーヒーメーカーなど)にかぶせることで、ほこりから守ることができます。 特に扇風機にはフィットしやすく、次回使用時の掃除が楽になります。
4.荷物の雨よけ
雨の日に電子機器やバッグを守るために、シャワーキャップをかぶせると効果的です。急な雨でも安心して持ち運べます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください