この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/01
【ダメゼッタイ!】アカウント停止のリスクも!フォロワー購入が起こる4つの問題

【ダメゼッタイ!】アカウント停止のリスクも!フォロワー購入が起こる4つの問題

会員ID:yyBisjCo

会員ID:yyBisjCo

この記事は約5分で読めます
要約
フォロワーを買うと、アクティブなフォロワーが増えません。 信頼を失うだけでなく、アルゴリズムにも悪影響を与えます。 長期的な成功には地道に価値あるコンテンツを提供し、信頼を築くことが大切です。

はじめに

こんにちは!ぽりんです!

先日、学長ライブで質問があった

「SNSのフォロワーは買ってまで増やしたほうがいいのか」

という問いに対して学長の解答は

🦁やめときなはれ

でしたね。


SNSを利用していると、フォロワー数が多いアカウントに注目が集まりがちです。

特にTwitterやInstagram、TikTokなどでフォロワー数が多いと、信頼感や影響力があるように見えます。

そのため、「フォロワーを買って、一気にアカウントを大きく見せよう」と考える方もいるかもしれません。

しかしフォロワーを買うことには大きなデメリットがあります。

今回はフォロワーを買うことのリスクや、そのようなアカウントをどうやって見分けるかについて、初心者の方でもわかりやすく解説します!

SNSの運用は短期的な成功を目指すのではなく、長期的にファンを増やし、信頼を築くことが大切です。


フォロワーを買うデメリット

まずフォロワーを買うことのデメリットを紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yyBisjCo

投稿者情報

会員ID:yyBisjCo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2L58MWFq
    会員ID:2L58MWFq
    2025/02/04

    ぽりんさん、ノウハウの提供ありがとうございます! リベッターのエンゲージメント率を計算したら 5~10% の範囲で感動しました✨ とても勉強になりました!

    会員ID:yyBisjCo

    投稿者